オトシブミの仲間--->ウスアカオトシブミ 2011年06月17日 11時19分22秒 | インポート 折爪岳にて。-----------------------------------------Kさんから、これはウスアカオトシブミだと教えていただいた。Kさん、有難うございました。
ヨシカレハ?? 2011年06月17日 11時11分01秒 | インポート この幼虫がアチコチに見られた。ササがたくさん生えていたからヨシカレハではないかと思う。一斉に羽化したら凄いことになりそう。500kmも遠いからそう簡単には行くことはできないのだが、見てみたいものだ。青森にて。
襲われたキジの卵 2011年06月17日 10時59分36秒 | インポート 叔父の家に一泊させてもらった。叔父は畑を作っているのだが、これはキジの卵で何者かに食べられた跡だという。話によると、2‐3日前に畑のまわりを草刈したときに12個ぐらいのキジの卵を見つけたそうだ。現場へ連れていってもらうと、もう食べられた後だった。犯人は、キツネ、タヌキ、カラスのいずれからしい、草がなくなり目立ったのだろう。しかし、キジは畑をほじくり、結構悪さもするらしく、増えて欲しくないと言っていた。青森にて。 110617