てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

クロシラフクチバ--->アヤシラフクチバ

2012年06月19日 21時15分29秒 | インポート

掲載種が多くなってしまったが、調べて解ったことを今書かないと直ぐに忘れてしまう。

この蛾は判らなくて、もう少しで迷宮入りになるところだったが、はずみで判った。
変異が激しくて真っ黒なものもいるようだ。

モミジイチゴ、ノイバラ、カシワ、エビガライチゴが食草とのこと。

-----------------------------------------

この蛾はアヤシラフクチバだとATSさんから教えて頂いた。
ATSさんから頂いたメールの一部を転載させていただく。

「シラフクチバ、クロシラフクチバ、<wbr>アヤシラフクチバは共によく似ている上に斑紋に変異が
あって見分け方が難しいのですが、<wbr>お写真の個体の前翅中央の白い帯状の部分の両側が
ほぼ直線です。これはアヤシラフの特徴とされています。」

ATSさん、確かに確認しました。
何時もありがとうございます。






アサマキシタバ--->フシキキシタバ

2012年06月19日 15時52分24秒 | インポート

目立たない忍者蛾でも何かに襲われたようだ。
突っついたら動いた。

---------------------------------------------
この蛾はフシキキシタバだとATSさんから教えて頂いた。
以下はATSさんから頂いたメールの一部だ

「この蛾は埼玉では準絶滅危惧種になっていて、以前は「<wbr>不思議キシタバ」と言われる
ほどの珍種だったのですが、最近は何故か増えているように思いま<wbr>す」

ATSさん、ありがとうございました。





羽化に失敗したヒオドシチョウ

2012年06月19日 10時47分53秒 | インポート









公園の建物に、ヒオドシチョウの蛹がいくつもぶら下がっているのは知っていたが、一斉に羽化したらしくどれも空っぽになっていた。
ふと地面を見ると黒いものが見えた。
羽化に失敗したらしいヒオドシチョウだった。

擬木に載せて、水を与えたら吸水しているようだった
しかし、長くは生きられない。
天敵が鵜の目鷹の目で狙っている。