太陽がいっぱい 2012年06月10日 22時42分17秒 | インポート このルリタテハの止まっている楽譜は「太陽がいっぱい」のギター用のものだ。とある公園の一角にあるヘンチにはギター好きの仲間が集まる。お茶をしたり、お菓子を食べたり雑学を披露したり、もちろんギターの練習もする。楽しいので時々お邪魔をするが私はギターを弾かなくなってから随分経つ。その楽譜の上に突然現れたルリタテハが愛嬌を振りまいた。アランドロンの「太陽がいっぱい」のyoutubeはこちらから。http://www.youtube.com/watch?v=OvlUvnMXL7E&feature=related
ダミー 2012年06月10日 21時15分28秒 | インポート 一昨日は紙を千切っただけだったが今日は少しチョウに似せて切ってみた。面白いように撮れる。中には抱きつくものもいた。あまりの効果にびっくり。
チャノウンモンエダシャク 2012年06月10日 20時50分35秒 | インポート もう少しで見逃すところだった。ツバキ科(チャノキ),ブナ科,ニレ科,バラ科,モチノキ科,クスノキ科,ツツジ科,モクレン科など、なんでも食べるとある。この個体はクワノキにいた。
ルリモンシャチホコ 2012年06月10日 20時40分50秒 | インポート 山地性とあるが、ヤマハンノキが食樹だとあるので敢えてルリモンシャチホコとした。ここにはヤマハンノキがたくさんある。ナカキシャチホコの可能性もある。
ギンリョウソウ 2012年06月10日 20時08分42秒 | インポート 以下はウイキペデイアより。----------------------------------------森林の林床に生え、周囲の樹木と外菌根を形成して共生するベニタケ属の菌類とモノトロポイド菌根を形成し、そこから栄養を得て生活する。つまり、直接的にはベニタケ属菌類に寄生し、究極的にはベニタケ属菌類と共生する樹木が光合成により作り出している有機物を、菌経由で得て生活している。古くは周囲の腐葉土から栄養を得ていると思われていて、そのように書いてある著作も多いが、腐葉土から有機物を得る能力はない。