高いところにいたので撮りづらかった。
毒毛が見えている。
何時も通る、散策路にあるサルノコシカケが付いた樹が台風の風で倒れていた。
丁度、キノコが真っ二つになるように折れて倒れたらしい。
と言うか、このサルノコシカケの菌が樹のその部分を腐らせたからだろう。
白色腐朽菌は、木材中のリグニンを分解する能力を持ち、リグニンが分解された後に残留する、セルロース、ヘミセルロースの色である白色に変色させることから、
白色腐朽菌と呼ばれます。
とある。
これは昨日の画像。
台風の余波で貯水池は物凄い風。
息するのもままならない程だった。
狙っていた鳥は、まったく現れなかった。
141015
昨日 閲覧数644 訪問者数109