だいぶ擦れていた。
幼虫は、スギ、ヒノキ、枯葉、樹皮、ツツジ科(セイヨウシャクナゲ)を食べるという。
開帳 21~36㎜で中型のエダシャク。
だいぶ擦れていた。
幼虫は、スギ、ヒノキ、枯葉、樹皮、ツツジ科(セイヨウシャクナゲ)を食べるという。
開帳 21~36㎜で中型のエダシャク。
公園の建物の灯りに来ていた初めて見るが。ナニセノメイガだという。
開帳 23~29㎜。幼虫はコマツナ、ハツカダイコン、キャベツ、ダイコンを食べるという。
成虫は4- 5、9-10月に出現するという。
漢字を充てると、「菜偽野螟蛾」だろうか。
今日は、コサメビタキも撮れた。
今年はここでいろいろ撮れそうな予感がする。
一年ぶりなので、カメラの扱いもうまくいかない。段々に思い出すと思うが。
写友のブログにエゾビタキの写真が出ていた。
しかも、我が家から近い所で撮ったという。
私も、早速行ってみると何回もミズキの枝に現れた。
ここのミズキの実は、他所よりも早く真っ黒く熟している。
写友殿に感謝。
つづく