goo blog サービス終了のお知らせ 

MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

MICROACEのC形蒸気機関車-2 C54、C58とC61を弄る

2017年04月23日 05時34分52秒 | N-蒸気機関車
最初はC543




裏の説明文


C51の後継機として誕生したのですが地味な機関車で有り保存機も無い為「薄幸の美女」とも言われたようです。


横から


もう一態


上方から


前方から 


後方から


次はC58でA7201 C58363パレオエクスプレスとA7202 C58-98北見機関区です。




C58-98北見機関区から線路に乗せて
横から


上方から


前方から


後方から


次にC58-363パレオエクスプレス(秩父鉄道)
横から


上方から


前方から


後方から


俯瞰で


12系客車を牽かせてみます。 秩父の12系客車も導入時は国鉄カラーでした。


もう一態


最後はC61です。 D51のボイラーを乗せた客車牽引用のC形蒸気機関車です。
A6001 C6120東北型重装備とA6002 C616九州型初期タイプです。






C616九州初期型
横から


上方から


前方から


もう一態  「はやぶさ」のヘッドマーク


後方から


こちらはC6120東北型重装備 この釜は実車では静態保存されていたのですが、現在は現役復帰してJR東日本管内で活躍しています。
横から


上方から


前方から


もう一態 補助前照灯がついています。


後方から


今日はここ迄

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村