久しぶりに引っ張り出してきました。
KATOの単品の時代の製品です。
今はこのブックケースに保管されています。
中はこの様な10両
プラケース単品の説明書
室内はN小屋の室内装飾シートを使い寝台仕様にして有ります。
但し、他ののKATOの製品と一部組変わっており座席状態の車両も有ります。
今回の引っ張り出しで気づいた事・・・あれ、ライトが電球じゃネェ?
早速こちらの車両を
分解・・・両先頭車で2両です。
変換式ヘッドマーク周り
更に拡大
更に分解して変換式ヘッドマーク
取り外したライト基板
別角度から
結構な数の車両を交換したような気がしますがまだ居残りが有りました・・・。
で、やり方を忘れたので過去の自分の記事を参考に(なんてこった・・・(;´д`)トホホです)
記事を頼りに電球とダイオードを取り外し 裏側と表側
LEDは環の天地を切りとります。(ケースへのクリアランス確保の為)左側が切り欠き品
次にヘッドマークのケースを切り欠きます(上側)
同様に下側も・・・これをしないとLEDがライトケースに収まりません。それぞれ左側が切り欠き済み
それぞれの裏表
諸々交換した基板はこの様になります。
電球はLEDにダイオードは抵抗に交換します。(取り付ける抵抗は1KΩを1本のみ)
組み戻します。
ヘッドマーク周りを拡大で
更に組み立てて線路へ ヘッドライト点灯とテールライト点灯
逆方向も
まずはKATO製の旧製品がLED仕様になったので暫く仕業に就けます。
他の中間車両は軸受に注油と車輪清掃をしました。
こちらが今回のKATO製品の全景 「ゆうづる」が掲出されていますが編成はそのものでは有りません。
今日はここ迄
にほんブログ村
KATOの単品の時代の製品です。
今はこのブックケースに保管されています。
中はこの様な10両
プラケース単品の説明書
室内はN小屋の室内装飾シートを使い寝台仕様にして有ります。
但し、他ののKATOの製品と一部組変わっており座席状態の車両も有ります。
今回の引っ張り出しで気づいた事・・・あれ、ライトが電球じゃネェ?
早速こちらの車両を
分解・・・両先頭車で2両です。
変換式ヘッドマーク周り
更に拡大
更に分解して変換式ヘッドマーク
取り外したライト基板
別角度から
結構な数の車両を交換したような気がしますがまだ居残りが有りました・・・。
で、やり方を忘れたので過去の自分の記事を参考に(なんてこった・・・(;´д`)トホホです)
記事を頼りに電球とダイオードを取り外し 裏側と表側
LEDは環の天地を切りとります。(ケースへのクリアランス確保の為)左側が切り欠き品
次にヘッドマークのケースを切り欠きます(上側)
同様に下側も・・・これをしないとLEDがライトケースに収まりません。それぞれ左側が切り欠き済み
それぞれの裏表
諸々交換した基板はこの様になります。
電球はLEDにダイオードは抵抗に交換します。(取り付ける抵抗は1KΩを1本のみ)
組み戻します。
ヘッドマーク周りを拡大で
更に組み立てて線路へ ヘッドライト点灯とテールライト点灯
逆方向も
まずはKATO製の旧製品がLED仕様になったので暫く仕業に就けます。
他の中間車両は軸受に注油と車輪清掃をしました。
こちらが今回のKATO製品の全景 「ゆうづる」が掲出されていますが編成はそのものでは有りません。
今日はここ迄
にほんブログ村