TOMIXの92917 JR485系「さよなら白鳥」セットの室内灯を点灯化します。
で、このセット台車に集電板とスプリングが非装着なのです。
新集電の台車に交換すれば良いのですが何せコスパが・・・・。
最初に必要なパーツ集めから
パーツボックスを漁って最初はこの新集電台車・・・これは儲けた
次は台車に取り付ける集電板
そして集電スプリング
必要が有れば車輪も交換・・・黒染め車輪です
取り付けが必要な車両はこれだけ
取り合えず片側(ドア側)の台車だけ各パーツを取付
後日、先日試した(biog読者から教えてもらった)方法を再度試してみようと思います。
下側の1両はサロ485・・・この車両のみ両側集電取り付け済みです。
(TR69新集電台車をクハ481へ取り付けから捻出した物です)
2両有る動力車
個体差で同調しないので片方の車両は台車を外し
ゴム付き車輪を
パーツボックスから拾ったゴム無し車輪
に、交換して再組立て
取り合えず室内灯の取り付けを急ぎます。
あらかじめ加工したテープLED必要数を準備・・・TOMIX用に加工した物です。(加工中)
銀テープが貼ってある物は遮光状態のテストをしたものです。(上から2本目の方法を採用)
上2本は動力車用、下2本は先頭車用、他1本はサロ481用に電球色・・・取り付け方法はTOMIX純正に倣います。
それぞれ取り付けて
もう一態
焦点を後方へ
この車両は以前記事にして有ります。こちらもご覧ください
今日はここ迄
にほんブログ村
で、このセット台車に集電板とスプリングが非装着なのです。
新集電の台車に交換すれば良いのですが何せコスパが・・・・。
最初に必要なパーツ集めから
パーツボックスを漁って最初はこの新集電台車・・・これは儲けた
次は台車に取り付ける集電板
そして集電スプリング
必要が有れば車輪も交換・・・黒染め車輪です
取り付けが必要な車両はこれだけ
取り合えず片側(ドア側)の台車だけ各パーツを取付
後日、先日試した(biog読者から教えてもらった)方法を再度試してみようと思います。
下側の1両はサロ485・・・この車両のみ両側集電取り付け済みです。
(TR69新集電台車をクハ481へ取り付けから捻出した物です)
2両有る動力車
個体差で同調しないので片方の車両は台車を外し
ゴム付き車輪を
パーツボックスから拾ったゴム無し車輪
に、交換して再組立て
取り合えず室内灯の取り付けを急ぎます。
あらかじめ加工したテープLED必要数を準備・・・TOMIX用に加工した物です。(加工中)
銀テープが貼ってある物は遮光状態のテストをしたものです。(上から2本目の方法を採用)
上2本は動力車用、下2本は先頭車用、他1本はサロ481用に電球色・・・取り付け方法はTOMIX純正に倣います。
それぞれ取り付けて
もう一態
焦点を後方へ
この車両は以前記事にして有ります。こちらもご覧ください
今日はここ迄
にほんブログ村