言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

都知事選。舛添候補のお金倍返し

2014-01-28 06:40:27 | 言いたいことは何だ



後援会 100万円借り200万円返済



舛添氏に謎の“倍返し”



都知事候補とカネ





 














 
東京都知事選に立候補した舛添要一元厚生労働相の政治団体が、
舛添氏本人から借りた100万円の「返済」として、
 
舛添氏が貸し付けた金額の倍の200万円を渡した直後に解散していたことが24日、本紙の調べで分かりました。
舛添氏は過払いの100万円を懐に入れたことになります。



直後に解散



 舛添氏に過払いをしていた政治団体は、「舛添要一後援会」です。
 
同後援会の2011年の政治資金収支報告書によると、
100万円の借入金の「借入先」として「舛添要一」の名前が記載されています。
 
ところが同年6月24日に「借入金の返済」として200万円を舛添氏に支出したことが記載されています。
 
この“倍返し”から6日後の同月30日に、同後援会は解散しました。
 
前年(10年)までの収支報告書をみても、舛添氏からの借金残高を示す記載はなく、舛添氏への100万円の過払いは明らかです。
 
同後援会の収入は、舛添氏が代表の「新党改革比例区第4支部」や,
同氏の資金管理団体「グローバルネットワーク研究会」からの寄付がほとんどです。
 
両団体には、
 
新党改革に支給された政党助成金の一部が還流しており(21日付既報)、
国民の税金が不正に舛添氏のポケットマネーになる構図です。
 
 
本紙の取材に舛添氏の事務所は、期限までに回答しませんでした。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-01-25/2014012515_01_1.jpg
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本メディアが絶対に報道しない、ブッシュ、ブレア氏 イラク戦争犯罪有罪判決 マレーシア裁判

2014-01-28 03:55:52 | 言いたいことは何だ
イメージ 1
 
何の罪もないイラク国民の大量殺人に
小泉総理に騙された日本人も殺人に加担させられた
日本の税金は人殺しの為にはない。
 

 
ブッシュ、ブレア氏 イラク戦争犯罪 有罪判決 マレーシア裁判

 
ジョージW.ブッシュとトニー・ブレアは戦争犯罪人 イラク戦争

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送局が「原発に触れないで」とバラカン氏に圧力

2014-01-27 21:49:49 | 言いたいことは何だ
フリーのキャスター,ピーター・バラカン氏(62)が
今年2014年1月20日放送の
InterFMのラジオ番組「Barakan Morning」内で、

http://www.interfm.co.jp/barakan/index.php?mode=mon&id=2
「東京都知事選が終わるまでは原発に触れないように
他の2つの放送局で言われました」と暴露した

 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バラカン氏は,放送局名を明かすことはなかったが
放送局 InterFM以外には,
NHK-FMの「ウィークエンド サンシャイン」
TOKYO FMの「Tokyo Midtown presents The Life MUSEUM」で
レギュラー番組を持つ

 
発言内容は,リスナーがツイートしてインターネット上で拡散した.
リスナーからは
「こうやって操作されるんだな」
「日本はどうなっているの」といった批判の声が上がる

 
同時に
「公表したバラカン氏と放送局InterFMの英断に敬意を表します」と

賞賛する声も投稿された。
(注:バラカン氏は,放送局InterFMの執行役員)

 
今回の東京都知事選は,「脱原発」が大きな争点の1つ
 
バラカン氏は,福島原発事故後,2011年4月に
リクエストが集中したRCサクセションの反原発ソング
「ラブ・ミー・テンダー」を流そうとしたところ
FM東京に止められたことをFM東京の番組内で明かした

 
ピーター・バラカン氏
「ラジオはリスナーのためにあり,
テレビは視聴者のためにあるというのが

僕の基本姿勢であり崩したくはない.
しかし,日本の放送界は,局の利益のためにと感じることがある

と話した
 
英ロンドン生まれのバラカン氏は
ロンドン大学で日本語を学んだ後
来日して音楽出版社に勤務
退職後はラジオ番組のDJや音楽評論などで活躍している
鋭いコメントに定評がある

 
 
過去記事
新聞止めて,即座に読むべき本
http://blogs.yahoo.co.jp/permer4_4/32331519.html
新聞とNHKは正しいと洗脳された日本人
http://blogs.yahoo.co.jp/permer4_4/27901701.html
元NHK堀アナ:NHK,なぜ事実を伝えないのか
http://blogs.yahoo.co.jp/permer4_4/31278124.html
大手新聞とテレビは省庁の手先:東京新聞は別格
http://blogs.yahoo.co.jp/permer4_4/28148037.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスタンブール日本領事館前▼原発輸出反対デモ▼米、日本にプルトニウム返還要求▼300キロ▼核兵器50発分

2014-01-27 04:56:23 | 言いたいことは何だ
 

米、日本にプルトニウム返還要求 300キロ、核兵器50発分



http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014012601001661.html
2014年1月26日 より引用↓
 
核物質や原子力施設を
防護・保全する「核セキュリティー」を
重視するオバマ米政権が
 
日本政府に対し、
冷戦時代に米国などが研究用として
日本に提供した核物質プルトニウムの
返還を求めていることが26日、分かった。
 
 このプルトニウムは
茨城県東海村の高速炉臨界実験装置(FCA)で使う
核燃料用の約300キロ。
 
高濃度で軍事利用に適した
「兵器級プルトニウム」が大半を占め、
単純計算で核兵器40~50発分程度に相当する。
 
 日本側ではこれまで
「高速炉の研究に必要」と返還に反対する声も強かったが、
米国の度重なる要求に折れて
 
昨年から日米間で
返還の可能性を探る協議が本格化している。
(共同)
(引用終)
 
 
 
アメリカが
アベを東洋のナチスと
警戒する証拠の一つではないか?
日本の核武装を警戒する
 
と、巷の噂です
 
 
 
にも かかわらずアベは
国会を抜け出して
血税ジャブジャブ使いまくって
原発セールスにいそしむ 
 
 
 
 

イスタンブール日本領事館前で原発輸出反対デモ
http://www.labornetjp.org/news/2014/0126isutan
↑より引用↓ 画像拝借
 
イメージ 1

紅林進です。   安倍政権はトルコなどに原発を輸出しようとしていますが、


トルコの イスタンブールにある日本領事館前では、


現地の人々による原発 輸出反対デモが行われた、


とのことです。   なお安倍首相は、インドにも原発を輸出しようと、


開会したばかりの 国会をすっぽかしてインドを訪問し、


原発輸出のための原子力協定 を締結しようとしています。


(協定締結は今回は先送りされたとの報道 もあります。)  これだけ重大な原発事故を起こしていながら、


原発を海外に輸出する ことなど、許されないことです。  (以下転載) みなさん1月22日、トルコのイスタンブールにある日本領事館前で


トルコの環境NGO のネットワークであるトルコ反原発連合


(Antinuclear Alliance of Turkey)


による原発輸出反対デモが行われました。


デモ隊の代表者は日本領事館職員と面会することができ、


日本の国会議員 に対して日トルコ原子力協定の否決を求める


公開書簡とシノップの「汚染さ れていない土」を


手渡したとのことです。デモの様子は以下の写真で見ることができます。https://www.facebook.com/photo.php?fbid=511134025666277&set=pcb.511134422332904&type=1&relevant_count=1https://www.facebook.com/photo.php?fbid=511133985666281&set=pcb.511134422332904&type=1&relevant_count=2


また、トルコの英語メディアでも報道されています。http://www.habermonitor.com/en/haber/detay/nuclear-protest-in-front-of-the-consulate-gen/271027/


「環境・持続社会」研究センター(JACSES)田辺有輝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権→細川候補のネガキャンに機密費をばらまき、細川スキャンダル情報に懸賞金?

2014-01-27 04:48:27 | 言いたいことは何だ



●お下劣すぎる自民 石破500億基金破棄、細川のスキャンダル情報に懸賞金?



あいば達也さんより抜粋→http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/da739ebc93b307c172fbd2aa3c380057
 
2014年01月21日 | 日記

 
都知事選告示日が23日木曜日に迫る中、
自民党及び官邸は、公表した舛添がWスコアーで圧勝と云うデータがあるので、
細川などどうでも良いと冷静を保っているが、
現実は細川に逆転されているかもしれない、と云う懸念を払拭できていない。
 
そもそも、Wスコアーで舛添圧勝のデータがホンマものであれば、
あれ程細川候補のネガキャンに精を出す必要はない。
 
官邸が握る、もう一つのデータは、候補者別支持率予測において、
かろうじて舛添が細川を上回っているのだが、
舛添は右肩下がり、細川は右肩上がりなので、
 
22日に公約記者会見を開く細川の勢いを、如何なる手を使おうと、阻止しようと必死になっている。

一つは舛添候補に対するネガキャンが功を奏し、

女性支持者から総スカンを喰らう可能性が顕著になってきたことである。
 
嫡出子が二人で、非嫡出子が三人では、かばう言葉が見つからない。
 
生活保護受給の実姉扶養の3万円拒否した態度では、
弱者への心配りで疑念を持たれているのだから、
 
ネガキャンのすべてが、舛添の人間性に関わる話題だけに、
手の打ちようがない。
 
細川のネガキャンは佐川急便献金問題、年齢、8か月政権の三つだが、
どれも決め手を欠いている。
 
佐川問題は県知事時代以前の話で、政治資金規正法云々の話ではないこと、
年齢の話では、石原慎太郎の例がある。
短命政権であった問題も、ほじくり出せば、何ということはない自民党も火の粉をかぶる問題であり、正面切って攻めることは不可能。

つまり、自民党は細川への攻め手を失いつつあり、

舛添の言い訳は、語れば語るほど、ドツボに嵌る問題で、何とかしなければと、
必死になっているのが不都合な真実なのだ。
 
官邸は内調を駆使して、
細川の身辺調査に檄を飛ばしている模様だ。
 
マスコミ関係者に対しては、細川・小泉陣営の露出度を極端に減らし、
舛添の声を多く露出させるよう、
 
また、テレビ・コメンテーターらには、
細川の1億円は猪瀬より悪質と発言せよと
機密費をバラマキ、必死の工作を行っている。

19日の名護市長選で、安倍政権の尻に火がついた。

東京都知事選で敗北してしまえば、政権崩壊は秒読みに入る。
 
脱原発を主張する、南相馬市の桜井市長も当選した。
山口県知事選もある、統一地方選も幾つかある。
 
そこに株式相場が右肩下がりのチャートを示している。
これに、4月から消費税増税が加わるわけだから、安倍政権の命運をかけて、
都知事選必勝を願っていたわけだが、風向きは変わったようだ。
 
おそらく、この風向きに変わったことに、
最も敏感に反応しているのが菅官房長官だろう。
 
安倍が総理の座を退けば、菅の政治生命さえ危うい。
自民党辞退は、当面首のすげ替えで急場をしのげるだろうが、
菅官房長官の野望は根っこから吹き飛ぶことになる。
 
まぁ明日の夕方、細川会見が愉しみである。
 
 


 
*たしかに、
 TwitterもFacebookも
 細川候補のネガキャンは判を押したように同じ内容ですね。
 
 いゃ~お金をもらった工作員なのですか?!
 Twitter名を覚えておこう、それとも、多いのでお気に入りに入れてた方だ
 いいかな?
 
 TVのコメンテーターの人名も覚えておかないと・・・
  分かりやすくて便利!
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする