今朝の地震。
あなたのところは、大丈夫でしたか?
眠っている私の耳に、遠くから、
ガチャガチャという音が聞こえてきたかと思ったら、
グラグラと大きく揺れ始めたので、飛び起きました。
ここは、震度4。
震度4は、今まで何回か経験しているのですが、
その中でも大きいように感じました。
レターケースの上に乗っていた箱が崩れ落ち、
パソコンの液晶モニターや、立てかけておいた油絵が倒れ、
食器戸棚の中のグラスが、少し動いていたり。
ここに住み始めてから、
地震で、家の中の物が動いたのは、初めてかも……。
私の実家では、
一昨日の地震の方が大きかったとか。
わが家の食器戸棚は、観音開きなので、
もっと大きな地震が来たら、きっとメチャメチャ。
良い収納を考えた方がよさそうです。
現在わが家に、猫用ケージは、ありません。
でも、万が一の時のことを考えると、
ケージがあった方が良いと実感しました。
天災は避けられないから、
せめて被害が小さくなるように、少しでも工夫しなくちゃ、
と、切実に感じています。
■8月11日の誕生石
イエロー・サファイア (Yellow Sapphire)
集中力、自信、目標達成
イエロー・サファイア。
かつては「オリエンタル・トパーズ」と呼ばれていた、
黄色いサファイア。
えっ!?
サファイアって、青い色じゃないの?
そうですよね。
サファイア、イコール、青、というイメージがありますものね。
サファイアという名前は、
ラテン語 sapphirus やギリシャ語 sappheiros で
「青色」を意味する言葉に由来しているくらいですから。
サファイアの鉱物は、
酸化アルミニウムの コランダム です。
内包物の違いにより色が変化して・・・
⇒ 赤色になったもの = ルビー
⇒ 赤色以外の色のもの = サファイア
・・・と呼んでいます。
つまり、赤色以外のコランダムは、
すべてサファイア。
ですから、グリーンやパープル、ピンクにイエロー、オレンジ、
ホワイトのコランダムも、ぜんぶサファイアと呼べるんです。
サファイアは、
硬いし、熱に強いし、紫外線や赤外線をよく通すし、
でも電気は通さないので、宝石以外にも利用されています。
たとえば、腕時計の軸受け、CDを読み取るレーザー、
ボールペンのペン先、半導体の基板、などなど。
「サファイアは青」と思いたくなるのは、
それだけ、青い色のサファイアが多いということ。
イエロー・サファイアは、
とても魅力的で希少価値がある石なのですね。
★パワーストーン効果★
好奇心が刺激されるので、興味の幅が広がります。
集中力が高まるため、勉強やデスクワークなどが、
効率よくできるようになります。金運アップもあるかも。
主な参考文献

■8月11日の誕生花 : ゼラニウム / ゼラニューム、他
■8月11日の誕生色 : 桑の実色
■8月17日の誕生果 : マスカット・オブ・アレキサンドリア
あなたのところは、大丈夫でしたか?
眠っている私の耳に、遠くから、
ガチャガチャという音が聞こえてきたかと思ったら、
グラグラと大きく揺れ始めたので、飛び起きました。
ここは、震度4。
震度4は、今まで何回か経験しているのですが、
その中でも大きいように感じました。
レターケースの上に乗っていた箱が崩れ落ち、
パソコンの液晶モニターや、立てかけておいた油絵が倒れ、
食器戸棚の中のグラスが、少し動いていたり。
ここに住み始めてから、
地震で、家の中の物が動いたのは、初めてかも……。
私の実家では、
一昨日の地震の方が大きかったとか。
わが家の食器戸棚は、観音開きなので、
もっと大きな地震が来たら、きっとメチャメチャ。
良い収納を考えた方がよさそうです。
現在わが家に、猫用ケージは、ありません。
でも、万が一の時のことを考えると、
ケージがあった方が良いと実感しました。
天災は避けられないから、
せめて被害が小さくなるように、少しでも工夫しなくちゃ、
と、切実に感じています。
■8月11日の誕生石
イエロー・サファイア (Yellow Sapphire)
集中力、自信、目標達成
・英 名 | : | Yellow Sapphire |
・和 名 | : | 青玉(サファイア) |
・モース硬度 | : | 9 |
・産 地 | : | スリランカ、アフリカ、インドなど |
イエロー・サファイア。
かつては「オリエンタル・トパーズ」と呼ばれていた、
黄色いサファイア。
えっ!?
サファイアって、青い色じゃないの?
そうですよね。
サファイア、イコール、青、というイメージがありますものね。
サファイアという名前は、
ラテン語 sapphirus やギリシャ語 sappheiros で
「青色」を意味する言葉に由来しているくらいですから。
サファイアの鉱物は、
酸化アルミニウムの コランダム です。
内包物の違いにより色が変化して・・・
⇒ 赤色になったもの = ルビー
⇒ 赤色以外の色のもの = サファイア
・・・と呼んでいます。
つまり、赤色以外のコランダムは、
すべてサファイア。
ですから、グリーンやパープル、ピンクにイエロー、オレンジ、
ホワイトのコランダムも、ぜんぶサファイアと呼べるんです。
サファイアは、
硬いし、熱に強いし、紫外線や赤外線をよく通すし、
でも電気は通さないので、宝石以外にも利用されています。
たとえば、腕時計の軸受け、CDを読み取るレーザー、
ボールペンのペン先、半導体の基板、などなど。
「サファイアは青」と思いたくなるのは、
それだけ、青い色のサファイアが多いということ。
イエロー・サファイアは、
とても魅力的で希少価値がある石なのですね。
★パワーストーン効果★
好奇心が刺激されるので、興味の幅が広がります。
集中力が高まるため、勉強やデスクワークなどが、
効率よくできるようになります。金運アップもあるかも。

・八川シズエ 著 『パワーストーン百科全書』 | |
(中央アート出版社・2007年) | |
・辰尾良二 著 『宝石・鉱物おもしろガイド』 | |
(築地書館・2008年) | |
・ギャリー・ホール 著 『宝石の写真図鑑』 | |
(日本ヴォーグ社・2007年) |

■8月11日の誕生花 : ゼラニウム / ゼラニューム、他
■8月11日の誕生色 : 桑の実色
■8月17日の誕生果 : マスカット・オブ・アレキサンドリア