アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

シグナルレッド

2008年03月10日 | 誕生色
 
雨振る月曜日の朝は、とっても久しぶり。
雨音が、心地よかった。

思ったよりも早く、雨は上がり……。

雲間から射す太陽光が、徐々に広がっていく。
キラキラ輝いていた水滴が、すうっと消えていく。

洗い流された空気の中。
建物も、遠くの景色も、くっきりと見える。

信号機の赤や青の光も、とってもクリアに。


■3月10日の誕生色 

   シグナルレッド (signal red)
     ロマンテイスト、持久力、指導者、元気者

 ロマンティストなのでしょうね。
 かといって、ずっと夢見心地なわけではなく、
 ひとつのことに、じっくり取り組み、その道を極めそうです。
 その結果、指導者的立場になることも多いのかもしれません。
 バイタリティがあるので、かなり頑張ることができそうです。

 シグナルレッド。
 信号機の赤のような鮮やかな色。

 信号機自体、かなり新しい物ですね。
 この色名が使われるようになったのは、
 20世紀に入ってからのことです。

 視覚は、極端な話、人ひとりひとり異なると思います。
 そのような中でも、遠くからでも、多くの人が認識できる色。
 それが、赤、なのですね。

 注意を促さなければならないような場合には、
 世界的に、赤い色が使われていると思います。

 現代人ならば、赤い色を見るだけで、
 「危険」や「注意」を、条件反射的に感じるかも。

 シグナルレッド。
 すべての人がハッとさせられて、
 無条件に一目置きたくなる色なのかもしれませんね。

■3月10日の誕生花 
花の名前 主な花言葉
ルピナス あなたは私の安らぎ
イラクサ 和合
スプレーカーネーション 集団美
ニレ 高貴
クリンソウ 物覚えのよさ
シュンラン 素直な心
ナノハナ 青春の喜び
ブルーレースフラワー 優雅なふるまい


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (ちゃっくばぁ)
2008-03-10 17:37:16
今日は、こちらも雨でした^^
やっと降った雨だったので、気持ちがいいです♪
昼間も日は射さなかったけれど、たまにはいいですよね♪

私のピアノブログのコメントに、タタタタタ(これで分かるなんで、面白いね^^)の事を書いておきました。良かったらどうぞ(持ってきちゃえば良かったかな^^・・・ちょっとしたことが面倒なばぁさんで~~~^^スミマセン)

そうそう。まだ聴いていませんが、ブラームスのOp117も、きっと素敵なのでしょうね♪ ブラームスに取り掛かる時にでも、一緒に聞いてみようと思います^^ 素敵な曲、どんどん教えてください~~^^
返信する
麻由子から (→ちゃっくばぁさんへ)
2008-03-10 23:45:33
ちゃっくばぁさん へ

私も、今日の雨は、ものすごく心地よかったです♪
雨が天から降ってくるのを見ているのも、
その音を聴いているのも、
雨粒が、いろいろなものにあたる音を聞くのも…。

そうですよね~~♪
「タタタタタ」でわかっちゃうなんて、
とってもスゴイと思います。
後ほど、ちゃっくばぁさん宅にも、お邪魔しますね~♪

ブラームスの作品117は、3曲あります。
どれも素敵な曲ですが、私は特に1曲目が好きなんです。
ちゃっくばぁさんも、きっと、お気に召すと思います♪

こちらこそ、素敵な曲、その他、
どんどん教えてくださいね~~^^
返信する

コメントを投稿