私はコーヒー好きですが、いわゆる〝通〟ではありません
牛乳や砂糖も入れるし、インスタントも飲みます~
コーヒー通の方からしたら邪道なのかも・・
時間や気持ちが落ち着いてる時はドリップしますが、忙しい朝や夕食後などはインスタントが多いかな。。。
いずれの場合もフェアトレードコーヒー、もしくはオーガニックコーヒーを飲みます飲む人の健康にも、コーヒー豆を生産する人々の暮らしと健康にも、生産地の環境(土壌や生態系)にも配慮したオーガニックコーヒー・・
コチラはフェアトレードの、カフェインレスインスタントコーヒーです。
フェアトレードでもカフェインレスは結構、珍しいです。
適度な酸味とコクで美味しい
オルター・トレード・ジャパン(ATJ)で販売されています。
私は定期的に来るWWFのパンダショップ・カタログで買いました
※75g入り¥1260・詰め替え用もアリ
次の画像右側の瓶も・・・
フェアトレード・インスタントコーヒー、カルロスさんのコーヒー。
ブラジル産です。
原料となるコーヒー豆の栽培はもちろんですが、焙煎・加工に至るまで、農薬・化学肥料・保存剤その他の人工的化学薬品を一切使用せずに製造されています。
4月のアースディ東京2009のボランティア中に購入
※確か50g¥700円前後。
空き瓶はただ今「胡麻入れ(白)」として活躍中^^
次の画像右側は・・・
フェアトレードではないですが有機栽培のインスタントコーヒー。
コチラもブラジル産。
7月のグリーンエキスポ ~エコとオーガニックが大集合~にて購入
※確か50g入りで¥700前後。
コレもただ今「胡麻入れ(黒)」として活躍中^^
ちなみに左側のはチョコレート。同じくグリーンエキスポにて。
しかし、そうそうエコイベントでは買えないし通販は面倒なので、
自然食品店で↓のようなオーガニックインスタントを買うことが多いです。
ナチュラルハウス、F&F、こだわりやなどのチェーン店、そのほか地域密着型の自然食品店にも、こんな感じのオーガニックインスタントはたいてい置いています。
でも、、、
時間や気持ちにゆとりのある時は、レギュラーコーヒー
好みもありますが、これ美味しい~のです
フェアトレード、有機エチオピア産モカ&有機グァテマラブレンド。
エチオピアの自立を支援したいこともあって、見付けた時・買える時はエチオピア産モカを選びます。
オーガニックコーヒーは生産に手間がかかる分、少しお高いですが
ここしばらく、お菓子や飲料の衝動買いや無駄な買い物をしなくなったので、家計費的にはプラマイゼロ、むしろプラスな感じですよ~
もうひとつのブログでフェアトレードについて、カテゴリーを設けていろいろ書いています。よかったらご覧下さい
その一部ですが・・・
フェアトレードについての最初の記事
コーヒーに対しての意識が変わった映画の記事
エチオピア産モカ選択の理由はコチラ