谷根千散策が好きです。
谷根千は谷中・根津・千駄木を中心とした、昭和の様子を色濃く残した下町の名所。
谷中銀座やよみせ通りが有名ですが、住宅街にアンティークショップや雑貨店、古民家カフェなども点在します。
古いものと新しいものがうまく融合し、思いがけない楽しさに出会える街・・
そして散策の楽しみのひとつがランチ
古民家カフェ・昔ながらのごはん屋さん・イタリアン・昭和の喫茶店など、
どこにしようかいつも迷いますが、この日は一昨年の散策時に見付けておいた、豆腐カフェへ入ってみました。
豆腐room Dy's(とうふるーむだいず)
こだわりの豆腐による、様々な豆腐料理・豆腐ドリンクを堪能できるお店です。
契約栽培の国産大豆
日本名水百選の栃木県佐野市に湧く出流原名水
昔ながらの国内産・天然海水にがり
添加物は一切不使用
そのほか、お米も越後契約栽培の有機米、有機コーヒーなど
素材へのこだわりは強く、安心感があります。
メニューは100種類以上、豆腐サンドイッチは10種類、ランチ4種類、ドリンク50種類以上と、自然食カフェとしてはかなり豊富。
店内は家庭的な雰囲気。街の喫茶店という感じ
一緒に行った、派遣友達とのトークもはずみます
二人とも、アジアン豆腐まぜまぜごはん 確か・・¥980
ごはんの上に豆腐・そぼろ、周りに野菜たっぷりの女子的一品。
この時そぼろは肉かなと思ったけど、今思うと豆腐そぼろだったかもしれない
曖昧な記憶ですみません
そぼろは、辛いのが苦手な私にはちょっとスパイシー。豆腐やサラダと混ぜ混ぜするとちょうどいいです。
辛いの大好きな派遣友達には余裕の辛さ、というか辛くないらしい。
豆腐は甘めでクリーミーで美味しいです
日頃、私も国産大豆&消泡剤不使用の豆腐を買っているので、こういったこだわりのお店の存在はとても嬉しい。
帰って少しヤフってみたら、豆腐サンドイッチや大豆ピクルスがかなりオススメのよう。
豆腐スイーツや豆腐ドリンクも気になるし、また散策途中に寄ってみたいです
豆腐room Dy's(とうふるーむだいず)
東京都文京区千駄木2-48-18カテリーナ千駄木1階
03-3824-2447
地下鉄千代田線千駄木駅から徒歩5~6分(根津駅からも7分くらい)
月~金 11:30~16:00
18:30~22:00(L.O21:00)
土日祝 11:30~18:00
夜は不定営業
定休日 木曜日(祝日は営業)
第3水曜日は16:00まで
※後日同じものを自宅で作ってみました。
国産木綿豆腐(男豆腐)・そぼろは国産挽き肉を使用、カレー味にしてみましたが美味しかったです
※撮影は許可を得ています