ゆるゆる自然食Life

純喫茶・自然派カフェ・無添加食材等を綴っています。国内生産者さんを応援したく家ごはんは可能な範囲で国産食材を☆

神保町カフェ&喫茶店めぐり~さぼうる~

2011年08月20日 | 神保町

神保町カフェ&喫茶店めぐり2店目は、神保町駅A7出口を出てすぐ左後ろにある、
「さぼうる」へ行きました。




神保町は、ちょっと裏手や路地に入ると、昭和にタイムスリップしたような街並みがあり
小さな喫茶店がたくさんあります。
その中でも「さぼうる」は、人気の老舗喫茶店。
私がまだこういう喫茶店に関心が低かった20代の頃から、その名前は知っていました。
テレビドラマや映画のロケでも度々使われるようです。

外観は山小屋風?ポリネシアン風?入口にトーテムポールがあります。
この姿は昭和30年の開店時から変わっていないそうですよ~


      
今では珍しい赤い公衆電話も、ジャングルのような「さぼうる」の前に置いてあると
文明の利器のように見えます^-^;


入店すると黒いベストスーツに黒の蝶ネクタイの店員さんが、半地下の席に
案内してくれました。

店内は神保町らしいお客さんでいっぱいです。
私達、ういてるかな~と思っていたら家族連れが入ってきてちょっと安心しました。

煉瓦や丸太のインテリアにインドネシア風の彫り物や置き物・お面など、
遊び心いっぱいの店内は見ていて飽きません。ただ薄暗く、撮影はちょっと厳しい
お客さんも次々来店するし。


※以降の画像は明るさを加工してあります。


店内の壁いっぱいにお客さんの落書き。

学生さんが書いたものが多い。



珈琲にはなぜかピーナッツがついてきましたちょっと嬉しい
珈琲はたぶん誰もが受け入れられる味。ほどよい酸味とコクで飲みやすく美味しいです


「さぼうる」は、もう50年以上続く喫茶店。スペイン語で「味」という意味らしいですが
学生の間で「サボる」という意味の方が定着してしまったとか。
書店や出版社の集まる町なので、「さぼうる」には多くの作家、漫画家、文化人、
さらには、芸能人が今も訪れるようです。

お店を出る時、白髪混じりの老紳士が見送ってくれました。
黒いベストスーツと蝶ネクタイがあまりにも似合って恭しく、オーナーさんかな?と思いました。

ちなみに「さぼうる」の隣りには「さぼうる2」があり、そちらでは食事が出来ます。
山盛りナポリタンが絶品との噂。次回は「2」の方に行ってみようと思います。






さぼうる

千代田区神田神保町1-11
03-3291-8404
9:00~23:00(L.O22:30)
地下鉄神保町駅A7出口出て左後ろすぐ
  定休日 日・祝


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神保町カフェ&喫茶店めぐり... | トップ | 神保町カフェ&喫茶店めぐり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神保町」カテゴリの最新記事