西新井の「シルビア」へ行った日、帰りは上野まで出て
「マドンナー」と「丘」へも入りました。
(マドンナーは以前の画像があったので昨年アップ済)
1964年創業、上野のレトロゴージャス系・老舗三大喫茶のうちのひとつ「丘」。
※過去記事→歴史ある純喫茶☆丘(上野)
陽が短い11月下旬の17時過ぎ。
以前はお昼時に来たのですが、暗くなってからの外観もまた妖しげで良い(笑)。
この幾何学模様のパーテーションがレトロでいい感じ。
地下1階と地下2階の、2フロアー構成です。
ちょっとポップな壁もあったり。
同僚に地下2階を見せたかったけど、この日はお客さんが少ないためかクローズされていました。
でも、地下1階も充分雰囲気味わえます。
名物はやはりこちら。
席から見たシャンデリア。
ゴージャスこの上ない。
レジ前から見たシャンデリア。
(撮影は許可を得ています)
同僚は雰囲気に合わせて・・と言い、クリームソーダをオーダー。
私はミックスジュースを。
どちらも純喫茶の代表メニューですね^^
地下なので、中が見えず入りにくいかもしれませんが、
店員さんも皆さん感じが良く、お客さんの年代も幅広いので、純喫茶に興味のある方は是非!
純喫茶に関しては、ここに入れたらあとは簡単です(笑)。
最新の画像[もっと見る]
-
クリームソーダと海鮮雑煮♪マコ(築地)2回分 2週間前
-
クリームソーダと海鮮雑煮♪マコ(築地)2回分 2週間前
-
クリームソーダと海鮮雑煮♪マコ(築地)2回分 2週間前
-
クリームソーダと海鮮雑煮♪マコ(築地)2回分 2週間前
-
クリームソーダと海鮮雑煮♪マコ(築地)2回分 2週間前
-
クリームソーダと海鮮雑煮♪マコ(築地)2回分 2週間前
-
クリームソーダと海鮮雑煮♪マコ(築地)2回分 2週間前
-
クリームソーダと海鮮雑煮♪マコ(築地)2回分 2週間前
-
クリームソーダと海鮮雑煮♪マコ(築地)2回分 2週間前
-
クリームソーダと海鮮雑煮♪マコ(築地)2回分 2週間前
私も「丘」も、この前の記事の「シルビア」も何度か行っているのですが、丘の「ホップな壁」もシルビアのレトロ電話器も気がつきませんでした。
カメラアングルも被写体と同じ目線で迫って撮っているのでワクワク感があります。しかも、レジカウンターの中に入って写している?のかと思うような“踏み込んだ”写真もありますね。
私も、心をあらためて出直してもう一度行こうと思います(笑)。
純喫茶を紹介されているブログを探しておりましたところ、こちらのブログに出会う事が出来ました。
素敵なブログに、うっとりしながら拝読しておりました
私はつい先日純喫茶デビューした者でして、今週は上野の純喫茶に行ってみようかなと思っています。
これからもっと色んな純喫茶に行ってみたいので、winさんのブログを参考にさせて頂きたいと思います!
これからも更新を楽しみにしております。
TABIBITOさんに具体的に褒めていただくと、力がわいてきます。
確かに、画像見直してみると、シルビアの
レジカウンターに踏み込んでるかのよう!
いえいえそこまでは(笑)
ただ、レジのおねえさまがとても親切で、撮りやすかったです。
「丘」のポップな壁は、私も2回目にして気付きました。
上野純喫茶、まだまだ奥が深いですよね。
今年も頑張ります(笑)
ご訪問、コメントありがとうございます!
ボブさんも純喫茶にはまってしまったのですね!
純喫茶の雰囲気、なんともいえず魅せられますよねー
私は自然食のカフェを書くために、このblogを本家blogから
独立させたのですが、途中で純喫茶にはまってしまい、
今ではごちゃまぜのblogです(笑)
でも参考にして下さると嬉しいです!
今年はもっと開拓しますので、よろしくお願いします。