私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

アンダーカバーリングのこと

2015-05-16 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 最近の乗用車の床下を眺めると、前部の大きなエンジンアンダーカバーから後方へ、エキゾーストパイプとマフラー部分を除いて、大きな樹脂パネルでカバーリングされているクルマが多くなりました。こうした床下のカバーリングは、空力抗力の低減やダウンフォースとまで行かなくても揚力の増加を抑えるというのが目的なのでしょう。しかし、それも200km/hを越えた速度領域での話の様にも想像されます。そこまでコストを掛け . . . 本文を読む

久しぶりの映画鑑賞 ワイルドスピードSkyミッション

2015-05-16 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 昨夜、久しぶりに映画館を訪れ映画鑑賞を楽しみました。作品は「ワイルドスピードSkyミッション」です。  既に何作目からのワイスピですが、出てくるクルマは良いなと思っているのですが、役者やストーリー、構成など、個人的感想はB級映画だなあと感じています。昨夜の作品もまったく同様、エンターテインメントという意味で一定の面白さも感じ否定はしませんが、2度、3度と繰り返して見たくなる映画ではないよなぁと感 . . . 本文を読む

根強い人気

2015-05-16 | BMWミニ
 ローバーMINIのことですが、全国には専門店みたいな中古車屋さんがあるのだろうと思います。たまたま近郊にあるケントガレージさんというお店を訪ねる機会がありました。そこには、知人のBMWミニ(R50)で行ったのですが、店主さん曰く、「BMWミニからクラシックミニに乗り換えるお客さんも多い」とのことでした。リバイバルBMWミニの方は、R50、R56、F56と既に3世代目に入り、オリジナルの風味がだん . . . 本文を読む