昨今の沼津周辺の食料品で、最大規模店はマックスバリュでしょう。私も立ち寄ることが多いのですが、ちょっと気になることを感じ続けていましたので、以下の意見を同社のNet相談コーナーから報じてみました。その意見と3日後に報じられた対応した返信を紹介してみます。今や、立派な企業程、これまた立派な社是を掲げている訳ですが、ともすると社是と異なる対応しているという場合があることに気付くことがあります。企業な . . . 本文を読む
僭越な思いかもしれませんが国鉄の分割民営化は大失敗で、その負担を国民に押し付けるだけのものだったと思っています。それはさておき、往年の国鉄は名神、東名と高速道路が開通するに応じて高速専用バスの開発を大型各社に要請したとのことです。その中で作られたのが日野RA900Pという車両だったとのことです。
エンジンは当初はDS120(16,000cc 320ps)でバージョンアップしてDS140(17 . . . 本文を読む
今日は静岡までクルマで移動する用があり、その帰路を走りながら富士を眺めたのです。日頃、沼津西浦辺りから眺める富士は、中腹の中央やや右寄りに宝永火口が大きく口を開けている訳です。しかし、新東名を東進し富士川手前辺りで見る富士は、沼津西浦辺りから、ほぼ右回りに90度旋回した方向になる訳です。宝永火口が右端に位置するのですが、稜線が盛り上がっていることが判ります。富士の頂上付近に雲がたなびく富士は、沼 . . . 本文を読む