定期点検整備のこと その2(記録簿にあるメターリングバルブ点検とは?)
定期点検記録簿を感心を持って眺めた方なら判るだろうが、一応整備士資格を持った者に聞いても正しく答える者がどれ程いるだろうかというのが、エンジンン関係の項目にある「メターリングバルブの状態」という項目ではないだろうか?
そもそも論だが、この「メターリングバルブ」なる言葉の意味は調圧弁という直訳になるのだが、正しい知識を持 . . . 本文を読む
定期点検整備のこと その1(OBD点検)
車両法では、自動車の種別に応じて、日常点検および定期点検(車検と云われるものも含む)を行わなければならない。ここで注意しなければならないのは、「使用者は」となっていることである。クルマの法制に不理解な方は、車両の点検は、自動車整備士や整備工場しかできないと思っている方がいたら、それは間違いなのだ。本末尾の根拠法を確認されたし。
なお、定期点検を行った . . . 本文を読む
テスラモデル3・中国でのオートパイロット事故がYoutubeで公開
つい先ほど(2/20)Net報で見た、テスラのオートパイロット作動中の事故だ。動画は下記リンクのYoutubeで公開されているが、森の中を走る幅4m程の右カーブの道路(たぶん一方通行)で、道路外側の立木に衝突してしまっている。
なお、オートパイロットはイコール自動運転ではない。つまり、テスラのオートパイロットと称するもの( . . . 本文を読む
最近のテスラリコール2件
最近Net報でテスラ関係の2件のリコールが報じられているが、日本の国交省からは公示されていない。
この報じられたリコールは、以下の2つだ。
①FSD(フル・セルフ・ドライビング)という自動運転を可能とするソフトの機能停止。
②シートベルトの未装着を警告しない場合がある。
ただし、国交省のリコールでは公示されておらず、日本には対象車がないと考えて良いのだろうか?
. . . 本文を読む
サイドインパクト・ポール衝突の破壊力と致死率
乗用車を前提として様々な衝突形態があるのだが、その車体の変形性とか致死率の高い事故形態に、サイドインパクト。ポール衝突に類する事故があるだろう。
つまり、この事故は、4輪ドリフト状態などで、高速度で車体が横すべりしつつ、その車体の重心点付近を電柱などのポール物に衝突させる事故となる。この場合、衝突が車体心央近いので、衝突の際に運動エネルギーが車体 . . . 本文を読む
長野市の不審自動車販売店
従前(1/14)記した、長野市の不審自動車販売店「デュナミスレーシング」だが、続報記事があり、被害増額4億円にもなるのではないかという。
この事件だが、個人被害車の多さもあるのだろうが、そういう一般ユーザーだけでなく、ディーラーも大口で引っ掛かってる間抜けなところがあるんじゃなのかと思える。また、外注作業を請け負っていた、自動車板金業とかコーティング施工業社でも大き . . . 本文を読む