私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

タイヤの異音?

2015-10-24 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 タイヤを発音源とする異音は、各種あります。一番多いのがパターンノイズとも呼ばれる、速度を上げるに従って、ゴーというベアリングの異音が生じたのかと思える事例があります。このパターンノイズですが、真新しいタイヤでも生じることがありますし、スタッドレスタイヤでも、多く経験することです。

 また、新品時は気にならなかった音が、数万キロの走破を経て、五部山程度まで減って来てから音が出だすという事例も経験したことがあります。この時は、てっきり後輪のハブベアリングの左右どちらかが、原因と見込みを付けていたのですが、原因はタイヤだったというものです。ですから、走り出して気になるゴー音も、まずはタイヤを見て(もしくは代替タイヤがあれば付け替えて)音の変化を見極める必用があるのでしょう。変化なしなら、ハブベアリング関係を疑うということです。なお、最近のクルマはハブベアリングがユニット式なので圧入を抜き取る必用もなくボルトで割合簡単に取れますので、単体状態にして指先で押して回してみてゴリ感がある様でしたら、間違いなくベアリングの問題(ボールのコロージョンを有無)と判断します。

 最期に、以前から車種に関わらず低速で走行した時に、ペチャペシャという様な比較的小さな音を経験することがありました。中高速では、音は感じられませんし、ハンドリングに問題も感じられません。何が原因なんだろうと思い続けてたのですが、先日裏道の比較的狭い路横を歩いていて判りました。通過して行くクルマは、狭い道での対向車との行き違いのために速度を落としているのですが、多くのクルマが先のペチャペチャという様な音を生じさせています。ということは、クルマ側の問題ではなく道路(アスファルト)に原因がある様です。現場の路面を観察してみますと、かなり古い舗装で。縦横の升目状に細かいヒビ割れが生じています。升目の大きさは5~10cm弱程度だろうと思われますが、タイヤの通過で各升目が微少に動き発音しているのが原因の様です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。