平板ガラスかつ急傾斜ウインドウ・・・良いことあるのか? 2018-01-09 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険 昨年記した記事だが、昨今多いデザインだが、その広角視界の悪さ、雨天での水膜贈による透視度の低下、表面反射が生じ易く同じく透視度を失い易い等など、良いことあるのか? と考えている。スーパーカーならともかく、こういうデザインを一般向けにデザインするデザイナーの良識を疑うのだが。何故、そういう意見が出ないのだろうと、常々思うのだが、そんな風に思うのは私だけなのか? 平板ガラス多用の理由は? « 伊豆・天城トンネルの記憶 | トップ | カーコーティングの疑念 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する