私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

この国のモラル低下

2023-04-30 | コラム
この国のモラル低下
 たまたまネット記事で4年程前の記事を見ていたのだが、毎日の様にある鉄道人身事故(多くが自殺だろう)で、その遺骸をスマホカメラで撮影しようとブルーシートで覆われた中に手を差し込んでいる複数以上の者がいたという記事だ。

 これとか、多人数が乗車する列車内で痴漢行為をする姿を見て、誰も制止をしようとしなかったという記事を見ることがある。これが米国の様な銃社会で、その犯人が多の乗客に銃を向けて牽制していたというなら判らんでもないが、公衆の面前でのハレンチ行為を誰も制止しない社会とはどういうものか。

 ついでに記すが、パワハラ行為が常に社会問題化しているのだが、一度のパワハラで事件が顕在化するなんてことはなく、恒常的にパワハラは繰り返され、その職場の多くが目にしてきている訳だが、誰も制止しないから、パワハラはエスカレーションするのだろう。

 確かに、正義を貫くには勇気が必要と云うことがある。そして、その正義は、場合によっては、自らの不利益に結び付くという恐れがあり、過剰な事故防衛本能から制止を思い留まらせてしまうのだろう。しかし、人が人たらんとする時、不正義を黙って見過ごせるとすれば、余りに身勝手で人たらん者ではなかろうか。

---------------------------------------
新宿駅人身事故でスマホ撮影 ネット上で批判「いつからこんなにモラル低く」
毎日新聞 2019/10/3 21:23(最終更新 10/10 22:35) 有料記事 English version 653文字
 JR新宿駅(東京都新宿区)で2日夜に起きた人身事故。視覚障害者の男性が死亡した現場そばのホームでは、スマートフォンで写真を撮影しようとする利用客がいて、駅員がアナウンスで撮影をやめるよう呼びかけたという。こうした事態にネット上では「いつからこんなにモラルが低くなったのか」などと批判が相次いだ。

 死亡した男性は全盲の視覚障害者。現場では、救出作業のために覆ったブルーシートの内側にスマートフォンを差し込み、撮影する利用客が複数いたという。・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。