いやー凄い、すべてを他人のせいにできる神経に舌を巻く
これは、このところ多発しているマイナカードの二重登録とか、誤りという、そもそもシステムの信頼性を揺るがす問題なのだが、この問題について、質問を受け答える河野デジタル大臣の発言があまりに凄いということを感じているのだ。
そもそも、さまざまな問題を指摘すると、厚労省が、富士通がとすべて他人が悪いと悪びれなく回答しつつ、ヒューマンエラーはは些末な問題と切り捨てる。ヒューマンエラーを未然に防ぐためにい、システム構築に当たっては、さまざまなアルゴリズムを駆使して防止するという考え方が一般的な考え方だと思うが・・・。
河野デジタル大臣(こんなの大臣として認めがいたが)の発現を聞いていると、あたかも詐欺師の話法に酷似しているのではないか。そもそも、どうしてこういう人格が形成されるに至ったのだろうか。また、その様なあたかも詐欺師的発現を悪びれなく発現できる政治家が存在してしまったのか、政治家の世襲問題が云われているが、そことも関係がある様に感じる。

-------------------------------------------------------------
Youtube マイナンバーシステムを破壊した河野太郎がひどすぎる
https://www.youtube.com/watch?v=OxEVhTSABpk
これは、このところ多発しているマイナカードの二重登録とか、誤りという、そもそもシステムの信頼性を揺るがす問題なのだが、この問題について、質問を受け答える河野デジタル大臣の発言があまりに凄いということを感じているのだ。
そもそも、さまざまな問題を指摘すると、厚労省が、富士通がとすべて他人が悪いと悪びれなく回答しつつ、ヒューマンエラーはは些末な問題と切り捨てる。ヒューマンエラーを未然に防ぐためにい、システム構築に当たっては、さまざまなアルゴリズムを駆使して防止するという考え方が一般的な考え方だと思うが・・・。
河野デジタル大臣(こんなの大臣として認めがいたが)の発現を聞いていると、あたかも詐欺師の話法に酷似しているのではないか。そもそも、どうしてこういう人格が形成されるに至ったのだろうか。また、その様なあたかも詐欺師的発現を悪びれなく発現できる政治家が存在してしまったのか、政治家の世襲問題が云われているが、そことも関係がある様に感じる。

-------------------------------------------------------------
Youtube マイナンバーシステムを破壊した河野太郎がひどすぎる
https://www.youtube.com/watch?v=OxEVhTSABpk