私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

チャットGPTがなぜ注目されるのか

2023-05-01 | コラム
チャットGPTがなぜ注目されるのか
 ChatGPTは、高度なAI技術によって、人間のように自然な会話ができるAIチャットサービス。2022年11月に公開され、たちまち無料で利用できる革新的なサービスとして注目を集め、生成した文章の見事さや人間味のある回答がSNSなどで大きな話題となったとある。新しもの好きな筆者も当然いんすとるして、どんなものかとは試したりしているのだが・・・。

 そもそも、インターネットによる情報は、それ以前の情報の価値のレベルを引き下げたと云えるだろう。今までなら、大学とか大学院に、そそして先端企業のその部門でしから知り得なかった知識や情報を完全な形でないにせよ、その一端を各自のローカルPCやスマホで引き出せる様になったと云えるだろう。

 この代表的なサービスが、多くのワードを網羅している、ウィキペデアであろうと思う。インターネットが普及してから、ウィキペデアで入手できる情報で、多くの恩恵を受けたユーザーは数知れないほど多いだろうと思う。また、wikiに限らず、個人のSNSやブログでの記述も、既存秩序重視のマスメディアのコントロールされた情報の価値を見事に引き下げたと思える。

 あらゆるデータベースから、必用な情報を引き出すサーチャー(検索屋)という資格だとか、それを前提に生計を立てている者も多いのだろうが、今やインターネット検索で、如何にマッチする情報を引き出すことができるかが、個人の能力差として露呈する機会は増えつつあるのだろう。

 チャットGPTは、このインターネット検索を、対話型かつ回答を文章形式もしくは論文形式で回答を得るというもので、今までならウィキだけでなくSNSとか各ブログを細かく検索ワードを入れ替えて試行錯誤していたのを、もっと身近に近づけた技術と云えるだろう。

 ただし、一番の問題は、インターネット上にある情報がすべて正しいと云う保障は一切ないということがある。しかも、ジャミングではないが、ある情報を打ちけすために、故意に偽情報を拡散している場合も多くありそうだ。また、専門家やアナリストと云われる者の情報発信であっても、個人の思い込みとか解釈の間違いとか、強いての忖度により情報の精度はばらつくことは、ままあるだろう。従って、チャットGTPがどんなアルゴリズムで、メタデータから情報を抽出しているのか明確ではないか、いじれにしても、幾ら正しい様な記述で表示されるからと云え、それが必ずしも正解とはなり得ないという問題は、何処までアルゴリズムが進化しようが、メタデータに誤りが存在する以上、解消されることはあり得ない様に思える。ただし、アルゴリズムとして検索ヒット率とか確率論としての回答であろうから、ある程度の正解率は得られるのであろう。

 そんなところが現時点で私が思うチャットGPTとしての概論だが、このモジュールをさまざまなアプリと組み合わせ、あたかもAIが正解を出すという、新たなアルゴリズムモジュールとしての価値が注目を集めているということなのだろうと思う。

 そもそも、科学技術文明は進歩はしているのだが、まだまだ未知の問題は多く、ある問題について多種の説が存在するとか、まったく未解明の分野も多い。また、過去の歴史にしても定説はあるとしても、その異論とか新たな証拠物発見により定説が覆る場合もあり得る。この辺りも、ネット情報は更新されて行くのだが、そこにさまざまな関与力というバイアスが働くので、常に正しい方向に更新されるとは限らないだろう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。