私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

保険代理店さんのこと

2008-06-10 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険

 私の業務絡みでお付き合いする業者さんの中に、損害保険代理店業の方がおられます。保険代理店業さんの中には、クルマの販売等と兼業で代理店業を行っている方と、保険代理店業を主たる業務としている専業の方とがいます。ここで云うのは後者の方で、いわゆるプロ代理店と呼ばれる方達のことを前提に記してみます。

 近年の保険販売では、保険料メリットを訴求した通販等のダイレクト販売が、外資系損保を中心に相当数の会社が存在する様にはなりました。そのシェアは年々微増し続けていますが、全体の中でのシェアは未だ大勢を占めるものではなく、通販より代理店経由での販売が圧倒的なものです。その理由は、日本の国民性もあるのかもしれませんが、保険販売と云うものが単に料金面だけで決まるものではなく、日頃の人対人の信用や触れ合いと云った要素が大きいことを示すものであると感じます。
 そんなプロ保険代理店さんですが、近年の過剰なまでのコンプライアンス重視の風潮や、保険会社の運営方針の変更によって事務処理量の加重等を招き、経営環境は悪化して来ていると感じられます。そんな思いは、日頃の各プロ代理店さんとの触れ合いを通じても、ネットのHPや掲示板への書き込み等からも、強く感じられることなのです。これまた、残念な時代となったと感じているのです。


※参考ブログ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。