goo blog サービス終了のお知らせ 

 私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

トヨタの中国からの電磁鋼板の輸入不審

2021-08-01 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
トヨタの中国からの電磁鋼板の輸入不審
 この情報は、下記のYoutube情報から引いている。

 この情報によると、元々電磁鋼板※は、新日鉄住金が性能ノウハウを持っていたものを、元同住金の社員が韓国のポスコに情報流失させていたものを、中国の宝山製鉄が技術盗用していたと云うことだ。そして、それを、トヨタは知っていただろうに、あえて中国から輸入することを発表したという流れだ。

 トヨタは、日頃企業倫理とかCSR( Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)を、自社のHP上などで訴求しているが、あまりにモラル違反の対応じゃないかと感じる。

 そして、儲かるからということなのだろうが、積極的に中国工場に資本投資し続けている。ただし、これは、トヨタだけでなく、パナソニックとかの大手企業も同様だし、ユニクロに至っては、ウイグル強制収容所生産の綿花を使用して、平然としているヤナイという厚顔不遜の態度が許せないと感じる。

 もっとも、日本企業以上に、中国傾斜を強めてきたのがドイツ系企業群だろう。特にドイツ系自動車メーカーの中国傾斜は著しく、特に酷いのがVWじゃないかと感じている。確かなことで確かめてもいない情報だが、VWの製造プラントは中国内に幾つかあるだろが、新疆ウイングル自治区にもあるらしい。つまり、強制労働とかなり密接な関係を疑うのが、VWという企業なのだ。

※電磁鋼板
 磁石につく鉄の特性(磁性)を活か した“機能材料”だ。 発電所の発電機、電気を各家 庭に送るための変圧器、電気機器のモーターの鉄心 として欠かせない。 “良い電磁鋼板”とは、電流が 流れることで生まれた磁気をスッと通す、エネルギ ーロス(鉄損)が少ない。
---------------------------------------------------
Youtube『なぜ?トヨタは中国から特殊鋼を買うのか~企業に求められるCSRと成長戦略~SDGsとかどうでもよくない!』成功を習慣化して変化をチャンスに!
2020/07/24
https://www.youtube.com/watch?v=G7loHBhOvCk


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。