私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

私は怒っている その6 道路工事などのいいかげんな誘導員

2015-10-11 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 相変わらず各地で道路やその設備、埋設配管などの工事が多く行われており、交通誘導員が旗振り案内をしている訳ですが、いいかげんな誘導員が目に付きます。例えば、前方を見ないで横を向いて誰かと話ながら、適当?に旗を振っているなどです。こういう、いいかげんな誘導員を信じて走行していると、事故になり兼ねません。現実に交通誘導員の誤誘導による事故というのは、過去から多く起きていることを知ります。

 交通誘導員を要するの各警備会社ですが、誤誘導による事故については、賠償責任保険に加入している場合もありますが、無保険の警備会社も多くあるのだろうと思います。実際事故が起きた場合ですが、訴訟の判断は、あくまでも運転の責任は運転者であって、誘導員の責任を認めないとするものが多く下されているのです。そもそも警察以外の民間の交通誘導に従う法的縛りなんかない訳ですが、無視しろとまで云うつもりはないですが、信用ならないと意識しつつ運転する必用があると思っているのです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。