私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

下らないリーダーなる者

2008-04-04 | コラム

 昨日、私が業務中にFAXの送信ミスを行ってしまいました。個人情報保護法の上からは問題となるべきミスです。誤送信したお宅からは、苦情ではなく親切に「誤送信ですよ」というお知らせを戴き誤送信が発覚した訳です。このお宅には、改めて誤送信のお知らせを戴いたお礼をし、誤送信のお詫びを申し上げ、FAX用紙の無駄のこともお詫びしました。誤送信先のお宅からは、特に苦情・苦言の様な言葉も一切なく、個人情報の流出もなく問題はなかったのです。

 しかし、この些細な出来事を知った管理者なる者は、FAX誤送信として会社に報告するのだと私に言い張りました。確かに規則では、その様なことになってはいます。しかし、この様な些細な問題までを報告しリストアップするという姿勢というか考え方に、正直云って私は疑問を感じざるを得ません。この管理者なる者は、果たして一切の法律違反はしていないのでしょうか。例えば、クルマの走行速度で、如何なる時も一切のスピード違反をしていないのか、交差点での徐行義務違反をしていないのか、等と思ってしまいます。そして、些細なミスをあげつらい、くそ真面目に報告する等と公言する人格を私は否定します。この様な管理者に圧殺され、傷付き怯える同僚が生み出されないかと心配する今日の私です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。