私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

最近の整備事情(メーカーの囲い込み戦略か・・・)

2012-11-22 | 技術系情報
 このとことろ付き合いのある輸入車ディーラー数社で聞く類似の話しです。車両の診断においてOBDコネクターに診断機を接続し、各種電気系統の診断を行います。また、車両の各種ECUのファームウェア(組み込みソフトウェア)のバージョンアップも行われます。この際、本国のサーバーと対象車両が直結状態においてのみ可能とのことことです。

 従来ファームウェアなど修正プログラムはCD-ROMで供給されていたそうですが、最近はこの様なネット経由でのダウンロードになっているといいます。

 それと、車両の各種ECUには、車体番号が記録され、不一致の場合は作動しない仕組みとなっているとのことです。ですから、新品部品の交換でも、車体番号の書き込みが必用ですし、中古部品を移植した場合も書き換えを行わないと正常動作がしないという訳です。

 以上の様な事情は、一般整備工場において高度なOBDスキャンテスターを装備していても、ファームウェアのダウンロードなど対応は不可能でしょう。つまり、これらの整備は該当ディーラーでないとできないということとなるのです。

 また、部品の発注も本国のサーバー経由で行われ、万一本国サーバーがダウンしていると部品の発注が行えないとのことです。

 以上の様な実情は、メーカー側としてはセキュリティだとか管理上の問題からと説明するのでしょうが、他の工場に入庫させない、一種の囲い込み戦略とも感じられるものです。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とても魅力的な記事でした!! (職務経歴書のダウンロード)
2012-12-04 15:35:08
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。