私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

新東名、沼津長泉IC近くの架設防護柵転倒したらしい

2019-09-09 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 昨夜の台風通過で、新東名、沼津長泉IC近くの架設防護柵転倒したらしい。NEXCO中日本HP内で「お詫び」なる速報が出ている。
 しかし、この企業には不信を感じる。笹子トンネル天井崩落事故で責任を感じていない、トンデモ組織だろう!
------------------------------
2019年09月09日 東京支社 交通・規制 プレスリリース
【お詫び】E1A新東名高速道路の仮設防護柵の転倒に伴う第三者被害について
 中日本高速道路株式会社東京支社が管理するE1A新東名高速道路において、6車線化工事のため設置していた仮設防護柵が転倒し、お客さま車両を破損させた事象が発生しました。被害にあわれたお客さまにご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

1.発生日時 2019年9月9日(月)0時19分頃発生
2.発生事象
 今回の事象は、台風15号通過中にE1A新東名高速道路の6車線化工事のため設置していた長泉沼津インターチェンジ~新富士インターチェンジ間下り線(75kp付近)の仮設防護柵約500mが転倒し、お客さま車両2台を破損させたものです。なお、人的被害はありません。

3.今後の対応
 管内の同様の仮設防護柵について安全確認のため速やかに点検を実施するとともに、今後、詳細な原因を究明し適切な対応を図ってまいります。
------------------------------

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。