コンサバ(保守的)な嗜好が強いのだろうか、ドライバーズカーたるセダンは、3BOXノッチバックでなければならぬと思い続けて来た。だから。プリウスみたいな形だとか、BMWでGTなるグレードやポルシェパナメーラなる形を見て、なんとバカなスタイルだと否定し続けて来たのだ。ところが、このところ立て続けて出されたトヨタの新型車、クラウン(S220)とレクサスLS(F50)を見て驚いた。ルーフラインからトランクエンドまで、ほとんどくびれのないサイドビューは明らかにクーペだ。
やはり、これが時代の潮流なのかとも思うが、昔の典型的なセダンが懐かしいし、流行りのSUVとかクロスオーバーなるクルマが売れているということだが、否定している方も多いのではないだろうか。
※過日の駄本と決めつけた本で、新型LSにドライバーズカーを求めたと評した項目には呆れて眺めた。新型LSは従来のL(ロング)ボデーに統一されており、全長が5,250mm前後あるというデメンションだ。こういうクルマでドライバーズカーはないだろう、設計者某さん、レポーターの清水さん、編集者さんよと唸るしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/bf098b1c0264eb868a4ba9c499e4f626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/71ed661c0170d72dc837daece17dab4e.jpg)
やはり、これが時代の潮流なのかとも思うが、昔の典型的なセダンが懐かしいし、流行りのSUVとかクロスオーバーなるクルマが売れているということだが、否定している方も多いのではないだろうか。
※過日の駄本と決めつけた本で、新型LSにドライバーズカーを求めたと評した項目には呆れて眺めた。新型LSは従来のL(ロング)ボデーに統一されており、全長が5,250mm前後あるというデメンションだ。こういうクルマでドライバーズカーはないだろう、設計者某さん、レポーターの清水さん、編集者さんよと唸るしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/bf098b1c0264eb868a4ba9c499e4f626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/71ed661c0170d72dc837daece17dab4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/90/a969f82d25c2ef0b07bd9feb5b4a6773.jpg)