ディーラーの技術力のことで記したが、またまた偉そうな話を記すことをお許しありたい。
先のディーラーの技術力ことでは、様々なコメントを戴いているが、さもありなんという事柄だと思える。曰く、売上数値とか処理数しか評価しないとかいった内容が多いと感じる。
ここで、特に職位の高いリーダー達に改めて問いたい。現状のリーダー達も一定、現状の問題点は認識しているかと信じるが、それを変えるための発言を上層部にして来たのかということだ。つまり、自らの発言なり行動による影響力を行使してきたかということをだ。
それと、現場末端の者に云いたいのだが、現状を嘆き問題を感じるのであれば、そのことをリーダーなり上位者に理解させる努力を如何に行使してきたのか、つまり影響力を与えて来たのかということを問いたい。なお、ユーザーのクレーム対応などについても、理不尽なものも多いことだろうが、お客様という観点だけで指向し過ぎてはいないのだろうか。単にユーザーを丸め込むというものでなく、その利用方法とか機械としての特性など、ユーザーに説明納得してもらう努力、これまたユーザーを啓蒙しよういう影響力を忘れてはならぬと思うが如何であろうか。
過日技能五輪のことを紹介したが、日本の上位入賞者の多くは、トヨタ、デンソー、日立、日産とかいう大メーカーに所属する選手達だ。これら大メーカーは、選手養成に1年を超える期間のコストを投入し、栄誉を勝ち取っていることは伺えるところだ。それは何故かと考えた時、自社のブランドとか威信(プライド)を示したいということがあるのだろうが、それと共に職人たる要素技術の保持と向上を維持せねばならぬという信念があるからだろうと思っている。このことを忘れたメーカーは、モノ作りを継続して行くことは難しいだろう。
最後に、様々な組織において、その硬直化が叫ばれる昨今においては、一個人が何らかの問題を訴えても、その影響力が直ちに経営方針の変更に繋がるなんてことは困難なことだろう。そのことは重々承知だが、諦めてはならぬと自戒している。
先のディーラーの技術力ことでは、様々なコメントを戴いているが、さもありなんという事柄だと思える。曰く、売上数値とか処理数しか評価しないとかいった内容が多いと感じる。
ここで、特に職位の高いリーダー達に改めて問いたい。現状のリーダー達も一定、現状の問題点は認識しているかと信じるが、それを変えるための発言を上層部にして来たのかということだ。つまり、自らの発言なり行動による影響力を行使してきたかということをだ。
それと、現場末端の者に云いたいのだが、現状を嘆き問題を感じるのであれば、そのことをリーダーなり上位者に理解させる努力を如何に行使してきたのか、つまり影響力を与えて来たのかということを問いたい。なお、ユーザーのクレーム対応などについても、理不尽なものも多いことだろうが、お客様という観点だけで指向し過ぎてはいないのだろうか。単にユーザーを丸め込むというものでなく、その利用方法とか機械としての特性など、ユーザーに説明納得してもらう努力、これまたユーザーを啓蒙しよういう影響力を忘れてはならぬと思うが如何であろうか。
過日技能五輪のことを紹介したが、日本の上位入賞者の多くは、トヨタ、デンソー、日立、日産とかいう大メーカーに所属する選手達だ。これら大メーカーは、選手養成に1年を超える期間のコストを投入し、栄誉を勝ち取っていることは伺えるところだ。それは何故かと考えた時、自社のブランドとか威信(プライド)を示したいということがあるのだろうが、それと共に職人たる要素技術の保持と向上を維持せねばならぬという信念があるからだろうと思っている。このことを忘れたメーカーは、モノ作りを継続して行くことは難しいだろう。
最後に、様々な組織において、その硬直化が叫ばれる昨今においては、一個人が何らかの問題を訴えても、その影響力が直ちに経営方針の変更に繋がるなんてことは困難なことだろう。そのことは重々承知だが、諦めてはならぬと自戒している。