私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

blue mind

2011-04-04 | コラム
 今次の巨大震災(と云うより広域大津波)と原発事故は、被災地民に大災厄を生みました。それと共に、被災地外の国民にも強烈なマインド・ショックを与えたと感じます。
 東北地方を生産地とする物の欠品は、国内のクルマなど多くの工業生産に多くの影響を与え、それが世界へも及ぶとの報を聞きます。今更ながら各メーカーやサプライヤーの、プラント分業化が図られていたんだということを痛感し受ける影響の大きさを感じます。
 しかし、もっと大きな影響は、人々の心がブルーに沈み、外出や遊興など消費を手控え、沈滞ムードが漂う様にも感じられることです。私の住む静岡県においても、伊豆地方などの温泉宿泊施設のキャンセルなど、落ち込み様は酷いものと聞こえてきます。
 でも、過度で長期間の blue mind は、不況を引き起こすでしょうし、ますます暗い国になってしまうことにもなるでしょう。
 ところで、民放各局で流すAC(公共広告機構)とかいうのですが、ちょっと流し過ぎと感じます。「もう、いい、聞きたくない!」と思ってしまいます。幾ら広告を流さなければならぬ民放の宿命があったにせよ、もっと工夫ができるだろうにと感じます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。