東京国税省員ら7名を持続化給付金詐欺で逮捕
数日前には三重県の一家で持続化給付金詐欺18千万摘発の報があり、昨年には通産若手官僚2名が関わる持続化給付金などの詐欺が摘発されている。この通産官僚については、昨年末に主犯の1名は実刑判決が下されている。
この様な中にあり、今日の報では東京国税局の若手職員ら7名が摘発で、総額2億とか記してあるが、この国の官僚のモラルは相当に低下しているんじゃないかと思わざるを得ない。
---------------------------------------
東京国税局職員ら7人逮捕 コロナ対策の給付金2億円を不正受給か
朝日新聞 大山稜2022年6月2日 6時46分
新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金をだまし取ったとして、警視庁が東京国税局職員、塚本晃平容疑者(24)=横浜市=ら男女7人を詐欺の疑いで逮捕していたことが、捜査関係者への取材でわかった。同庁は、7人が仮想通貨(暗号資産)の投資グループのメンバーで、大学生ら約200人の名義で総額約2億円の給付金を不正受給し、投資の原資にしていたとみている。
捜査関係者によると、7人のうち塚本容疑者と会社員の佐藤凜果容疑者(23)=東京都三鷹市=は2020年7~8月、知り合いの少年(当時17)=詐欺容疑で書類送検=が個人事業主だと偽って給付金を申請し、100万円をだまし取った疑いがある。
調べに対し、塚本容疑者は黙秘し、佐藤容疑者は「詐欺の認識はなかった」と否認しているという。塚本容疑者は給付の申請に必要な確定申告書を虚偽の内容で作る役割で、国税職員としての知識を悪用していたとみられる。
グループの残りの5人は指示役の会社役員や、元東京国税局職員など21~27歳の男で、別の名義人で給付金を詐取した疑いがある。
#今度は東京国税局職員が給付金詐欺 #総額2億
数日前には三重県の一家で持続化給付金詐欺18千万摘発の報があり、昨年には通産若手官僚2名が関わる持続化給付金などの詐欺が摘発されている。この通産官僚については、昨年末に主犯の1名は実刑判決が下されている。
この様な中にあり、今日の報では東京国税局の若手職員ら7名が摘発で、総額2億とか記してあるが、この国の官僚のモラルは相当に低下しているんじゃないかと思わざるを得ない。
---------------------------------------
東京国税局職員ら7人逮捕 コロナ対策の給付金2億円を不正受給か
朝日新聞 大山稜2022年6月2日 6時46分
新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金をだまし取ったとして、警視庁が東京国税局職員、塚本晃平容疑者(24)=横浜市=ら男女7人を詐欺の疑いで逮捕していたことが、捜査関係者への取材でわかった。同庁は、7人が仮想通貨(暗号資産)の投資グループのメンバーで、大学生ら約200人の名義で総額約2億円の給付金を不正受給し、投資の原資にしていたとみている。
捜査関係者によると、7人のうち塚本容疑者と会社員の佐藤凜果容疑者(23)=東京都三鷹市=は2020年7~8月、知り合いの少年(当時17)=詐欺容疑で書類送検=が個人事業主だと偽って給付金を申請し、100万円をだまし取った疑いがある。
調べに対し、塚本容疑者は黙秘し、佐藤容疑者は「詐欺の認識はなかった」と否認しているという。塚本容疑者は給付の申請に必要な確定申告書を虚偽の内容で作る役割で、国税職員としての知識を悪用していたとみられる。
グループの残りの5人は指示役の会社役員や、元東京国税局職員など21~27歳の男で、別の名義人で給付金を詐取した疑いがある。
#今度は東京国税局職員が給付金詐欺 #総額2億