Net記事などで見る素人発言や、または現在は触れあうことも少なくなった今の保険事故調査人(アジャスター)などの戯れ言を偶に聞いて、なんで物事の基本原理が判らぬ者が相も変わらず多い者だと認識している。
それは、腕が悪い、つまり技能や知識を含めたスキル(技量)のない者ほど高い修理費をさも当然と主張するという基本原理のことだ。つまり、判り易い事例を上げれば、故障に関係のない部品を手当たりしだい取り替えたり、板金修理で云えば直るものを取替たり、過大な時間を要して復元を行っているということだろう。
思い起こせば、私自身が修理業を行った40年前でも、直るかどうかを部品を替えて見て判断するしか能がない者は多かった。
また、保険事故調査員になり教育の立場から後輩を指導する局面でも、これこれの時間を要したからという工場の主張だけを持って、修理費の妥当性を志向する者のなんたる多かったことか。この現象は現在さらに進んでいることが垣間見える。
関連した話題だが、つい先日のことだ。BMWE90(323i)で、所有者の亡くなったダンナの高齢奥さん(未亡人)が、数年前に駐車中にタイヤとホイール4本を盗難に遭い、総計85万円の復旧費を負担したと聞いて仰天した。ホイールはMスポの18インチ純正ホイールでタイヤはランフラットタイヤだろう。新品ホイールとタイヤに加えてハブボルトが20本、センターキャップが4ヶとしても、どうしたら85万円になるのか。ことはディーラーらしいが、幾ら何でもボリ過ぎというものじゃなかろうか。こうして、情報弱者は食われてしまうのだが。まあ、それも富裕者だから、ある意味自らの商売で逆搾取を行っているという面はあるのだろうけど・・・。
※元記事
腕の悪い修理屋さん程料金が高くなる 2009-02-27
https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/72e6a898d4c5c6ef336955fa63d6c445
それは、腕が悪い、つまり技能や知識を含めたスキル(技量)のない者ほど高い修理費をさも当然と主張するという基本原理のことだ。つまり、判り易い事例を上げれば、故障に関係のない部品を手当たりしだい取り替えたり、板金修理で云えば直るものを取替たり、過大な時間を要して復元を行っているということだろう。
思い起こせば、私自身が修理業を行った40年前でも、直るかどうかを部品を替えて見て判断するしか能がない者は多かった。
また、保険事故調査員になり教育の立場から後輩を指導する局面でも、これこれの時間を要したからという工場の主張だけを持って、修理費の妥当性を志向する者のなんたる多かったことか。この現象は現在さらに進んでいることが垣間見える。
関連した話題だが、つい先日のことだ。BMWE90(323i)で、所有者の亡くなったダンナの高齢奥さん(未亡人)が、数年前に駐車中にタイヤとホイール4本を盗難に遭い、総計85万円の復旧費を負担したと聞いて仰天した。ホイールはMスポの18インチ純正ホイールでタイヤはランフラットタイヤだろう。新品ホイールとタイヤに加えてハブボルトが20本、センターキャップが4ヶとしても、どうしたら85万円になるのか。ことはディーラーらしいが、幾ら何でもボリ過ぎというものじゃなかろうか。こうして、情報弱者は食われてしまうのだが。まあ、それも富裕者だから、ある意味自らの商売で逆搾取を行っているという面はあるのだろうけど・・・。
※元記事
腕の悪い修理屋さん程料金が高くなる 2009-02-27
https://blog.goo.ne.jp/wiseman410/e/72e6a898d4c5c6ef336955fa63d6c445