goo blog サービス終了のお知らせ 

 私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

これは、車でいうドライブレコーダーに相当するアイテム

2021-09-10 | コラム
これは、車でいうドライブレコーダーに相当するアイテム
 サングラス型でカメラとマイクも内蔵しており、スマホと「ブルートゥース」で連携できると云う。
 つまり、歩行中や対人会話でも、常時記録し続ける、クルマで云う「ドライブレコーダー」相当の機能を持つと云える。
 今までもスマホの録音アプリだとか動画アプリで、音声だけとか映像+音声記録はできたが、特に映像記録はスマホを構えないとできないということがあったが、これなら常時映像と音声を常時記録でき、「言った言わない」だとか
、いわゆる「パワハラ」だとか「差別発言」(ヘイトスピーチ)なども、よりエビデンス(証拠能力)としての価値は高まるだろう。

---------------------------------------------
米FBが「レイバン」のスマートグラス 手ぶらで撮影、SNS投稿
9/10(金) 7:09配信 時事通信
 【シリコンバレー時事】米フェイスブック(FB)などは9日、サングラスで有名な「レイバン」ブランドのスマートグラス(眼鏡型端末)を発売した。

 フレーム前面に二つのカメラを搭載し、インターネット交流サイト(SNS)向けなどに写真や動画を撮影できる。

 米英など6カ国のレイバン取扱店舗やウェブサイトで、299ドル(約3万3000円)から販売する。日本は対象外。「レイバン・ストーリーズ」の名称で、3種類の定番フレームを展開する。

 専用アプリが必要で、スマートフォンと近距離無線通信規格「ブルートゥース」で連携する。フレームを触る以外に、声での操作も可能。写真なら500枚、30秒までの動画なら30本を保存する。写真や動画は、無線通信Wi―Fi(ワイファイ)を通じ、スマホに同期し編集・投稿できる。電話や音楽再生にも対応する。

---------------------------------------------
【関連】こちらは、大画面相当の再生映像が見れるスマートグラス

KDDI、5Gのスマートグラス発売 12月、100インチ級の迫力映像
2020年11月10日16時50分
 KDDIは10日、スマートフォンと接続して使う眼鏡型の端末(スマートグラス)を12月1日に発売すると発表した。次世代通信規格「5G」対応のスマホ向け。この眼鏡端末をかければ、目の前に広がる仮想画面で100インチ級の大型スクリーンに負けない迫力ある映像が体験できるという。
PSも最新機種 三つどもえ家庭用ゲーム機

 この「エンリアルライト」は中国のIT企業と共同開発。重さは約106グラム。付属ケーブルをスマホとつなげ、現実空間にコンピューター映像を重ね合わせる拡張現実(AR)も楽しめる。
 価格は6万9799円(税込み)。オンラインショップや全国の直営店で取り扱う。基本ソフト「アンドロイド」搭載のスマホ2機種が対応しており、今後機種を増やす方針だ。

---------------------------------------------


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。