私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

映画の楽しみ/The Right Stuff

2011-07-16 | コラム
 よくできた映画は何度も見直しますし、同様の思いを持った方と一緒に、酒を飲みながら、つまみ代わりに見るのも悪くないと思います。

 そんな映画の一つで、先日体験したのが The Right Stuff (1983年、WB)です。The Right Stuff は、アポロ計画以前の有人宇宙計画の姿を描き出すものです。

 そんな中、優秀な戦闘機パイロット達の正しい資質を基にした、冒険的フロンティアスピリットが表現されているのです。

 酒飲み与太話の主な内容ですが・・・

・B29だよ。すごいなあ。空冷星形4発エンジン、ターボ付きですよ。

・B29の胴体下部から、初めて音速の壁(サウンドバリヤー)を突き抜けたベルX1が切り離され、ロケットエンジンで急加速、急上昇して行く。サム・シェパード格好いいよなあ。

・スコット・グレンもよい役者だなあ。レッドオクトーバーで、米原潜の艦長役もはまっていた。

・エド・ハリスもいいなあ。サ・ロックの冒頭で、士官服姿で雨の中を歩くシーンが思いだされる。

・F104すごい機体だなあ。翼が小さくまるでミサイルだね。

 と言う具合に、取り止めもない与太話が続くのです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。