長年愛用しているGショック今では
認知度の高い5600系
一時期のGショックブーム以前から愛用している
昔、
Gショックを含みデジタル時計の認知度の低い
時期はカナーリ小馬鹿にされ、
Gショックブームの頃にわかGマニアには
偽者扱いされる始末。
従来の愛用者なら多かれ少なかれ
体験しているみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/7fbc6e8bca1f3321999943afd93d4540.jpg)
流石のGショックも5年も使うと今回ベゼルが崩壊した!
まぁ、仕事で薬品を扱う事が多いのもあるが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/05138d404d4a20bdf02e717311773dcb.jpg)
バンドの一部も崩壊してますねー。
(下は新品のバンド部品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/78/2c74ab3e8bedbb7a41e04295a80ea108.jpg)
ウレタンバンドは大体、ここら辺から切れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/de/f073f50e5e28c8723053629249a1c7b5.jpg)
在庫部品からバンドの長い方を交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/4267ba1a47deb5da483c909d8a9c858b.jpg)
ベゼルのステンシルもこんな具合。
バンド変えた序に電池も交換する。
ベゼルは退役したGショックから程度の良いモノを
探して取り付けした。
(使い潰したGも全て取ってある所が貧乏性だ)
まぁ
これで暫くは良いだろう。
実は箱入りが必ず用意してあるのだが・・・
トコトン使い倒してから交換する方針なので・・・
まぁ これもカッコ悪いが貧乏性なのだろうなぁ。
ちなみに
5600を模した格安版が出てるのね。
↓
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fgryps-%2fcabinet%2fdigatal%2ff108whc_1a_big.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fgryps-%2fcabinet%2fdigatal%2ff108whc_1a_big.jpg%3f_ex%3d80x80)
このデザインに当然の5気圧防水・・・更に詳しいスペックはコチラです。中々良いかも。
日本未発売ですがネットでは普通に買える
価格も2000円から3000円とお手軽です。
こずかいが増えたら試してみたいですねー。