へっぽこの足あと・・・

へっぽこの忘備録、日記。

ハイレゾDAC?

2017-12-14 03:34:00 | えせオーディオまにあの件
 少し前から価格が下がったのは

 知っていたが、

 いまひとつ興味と余裕が

 まわらなかった一品。


 元値はウン万円するらしいが、

 キョウビ何故か?2千円で

 お釣りがくるような

 投売り激安状態。


 元はスマホで音楽を聴く人用の

 ハイレゾDAC的な製品だが、

 USBを変換すればWin10でも使えるらしい、

 しからばヒトツ押さえて置くとしましょうか。

 

 という訳で

 取り合えず購入してみたモノの

 音源持ってない


 今のところサンプル音源での視聴
 
 のみ。

 良いやら悪いやら・・・


 ハイレゾの恩恵に肖れる日は

 いつのことか?!
 



 

時代に追従?

2017-12-14 03:14:00 | 物欲の呪縛
 先頃の100均はすごいなぁ。

 ドックケーブルやライトニング

 まで売っているのだね。

 短いがメッシュケーブルも・・・

 ライセンス伝々は兎も角

 造りの良し悪しも兎も角

 多少のリスクは感じるが、

 貧乏な私には大助かり。

 
 

 下に引いてある

 金属風「滑り止め」も

 100均!

 ナンチャッテ商品ですが

 良く出来ている。

 だから

 使い道も考えず購入。

 100円という言葉が

 財布のリミッターを

 狂わすのだ。

 それさえ気をつければ

 完璧なんだが、


 今後も要注意だwww。

 
 



 




コネクター破損

2017-12-14 02:51:00 | 小細工
 ガラケーの充電コネクターが破損した。

 最近ストッパーの金具が本体に噛んで

 抜けずらくなっていた。

 金具の経年劣化でストッパー金具が

 戻らないゆえの破損。

 リリースボタンを押して抜くも、

 外側だけ抜けてコネクタユニットは

 本体に残った状態、配線は断線した。

 外出予定が迫っていたので、

 一日は、その状態で持ち歩いていた。

 コネクタの中身が携帯に付いている

 状態でだ、、、、仕方なし。



 帰宅して落ち着いたところで治す。

 仕組みは簡単なので道具と時間さえ

 あれば、抜ける。

  幸い

 ピンアサインも簡単だし配線にも

 余裕があるので半田付けで修復。

 リリースコネクタは長年のテコ動作に

 負けて使えないので「抜け止め」は

 オミット。

 まぁ これで暫く使えるでしょう。