見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

九重連山を堪能(1日目 平治岳、北大船山、大船山)

2017年07月16日 | 登山

 

久しぶりに九重連山の縦走を楽しんできました。

というか、コース設定を自分でしたものの、こんなにキツイ登山は久しぶりです。くたばりました。

 

前置きはさておき、福岡を6時半に出発し、高速道路を走り「九重インター」で降りて、長者原に車を置いて登山開始です。

今回のコースは下記の通りです。

長者原 - 雨ケ池越え - 坊がつる - 平治岳 - 北大船山 - 大船山 - 坊がつる - 法華院温泉

下記の地図は「YAMAP」の記録データです。

活動距離:12.8km

高低差:758m

累積標高登り:1185m

累積標高下り:941m

 

長者原から出発です。

天気はまずまず、気温もさほど高くないです。

 

昨今、問題となっていますので、ここで登山届けを出しました。

 

坊がつるまでの最高地点は「雨ヶ池越え」でしょうか?

雨ヶ池まできました。

 

途中、妙にきれいな石畳の道もあります。

 

坊がつるまで来ました。

 

少し行くと標識があります。

 

私の目的地は前方にある平治岳と大船山、必然的にその間にある北大船山の予定ですので、そのまま登山口方向へ行く道を選びました。

この標識の左手に前方の川へ降りていく道があり、そこを行くと川があります。増水してなくてよかった。。。

 

まずは平治岳に向かいます。

暗く、足場の悪い登山道です。

 

しばらく行くと「大戸越」に到着です。

平治岳がそびえてます。

ミヤマキリシマの名所なだけあって枝が張り出した登山道はとても登りにくいです。

 

途中、1か所だけ岩を登る箇所がありますが、ほんの少しですので大丈夫です。

 

目指していた頂上に着いたつもりが、もうひとつ向こう側に山が見えます。実は奥の山が本当の「平治岳」なのでした。

そこから10分くらいでしょうか?

平治岳に到着しました。

頂上からは久住の山々、由布岳なども見渡せます。

 

ここで、長者原ビジターセンターの食堂で買ったお弁当を食べました。

 

さて、次の山へと向かいます。

でもいきなりやる気をそぐ光景が目の前にありました。

この一番下に見える大戸越まで降りて、この山を再び登るわけですな。

 

胸のあたりまで生い茂る木々の下をかがんで登る事や、沢の一部ではないかと思うような場所、平治岳と同じように枝が張り出したけもの道のような登山道を登りきると「北大船山」の頂上に到着です。

 

そこから数分で「大船山」の登山口に到着します。あと一息!

 

登る途中で足をつってしまうアクシデントがありましたが、しばらくすると落ち着いたので登り切りました。本日の本命到着!

 

三俣山、坊がつる、星生山など見渡せます。本日の宿泊地である法華院温泉も見えますが、遠い・・・

 

今、通ってきた「北大船山」もきれいにみえます。

 

昨年秋の紅葉シーズンにこの景色を目指してきた御池です。

 

遠くは阿蘇の寝観音もみえました。

 

しかし、ここからの下りは大変でした。

たぶん登るのはもっと大変なはず。こちらのコースにしなくてよかった。。。

そしてやっと「法華院温泉」に到着しました。この時点で17時。ビールは我慢です。

 

振返ると、今日戦った山が見えました。左から平治岳、真ん中が北大船山、右が大船山です。

 

宿は前日の宿泊予約にも関わらず、1名でも個室とか。

登山靴はトレイに乗せて部屋の前に置きます。

 

私の部屋は6畳の和室。

広すぎますが、ゆっくりできました。

 

夕食はこんなにもたくさん。

食べきれましたが、量は多いです。

 

そして、1名で宿泊の人がテーブルに集まっているので、初対面の方にも関わらず話に花がさきました。

 

夜になって外に出ると星がとてもきれいでした。

しばらく、癒されました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多祇園山笠(追い山)

2017年07月15日 | Weblog

とうとうこの朝が来てしまいました。

あまり眠れず、途中では暑くて寝苦しく目が覚めてしまいました。

おかげで遅れることなく目的地に到着して山笠を楽しむことができました。

今年の山笠はどれも迫力ある大きなものが多かったと思います。

 

6年に一度といわれる「金太郎」もしっかり見ることができました。

 

道いっぱいに走ってくる姿はぞわぞわします。

 

今年の写真はダメダメばかりで、400枚以上も撮影したのに、気に入ったものがありませんでした。

まだまだ、腕を磨かねばいけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾り山を見れるのも今日まで

2017年07月14日 | Weblog

明日の朝は「博多祇園山笠」のクライマックスである「追い山笠」が行われます。

昔は夜中から出かけて朝の追い山笠まで遊んでいましたが、さすがにこの歳になるとそれは体力的にできません。

 

夜中に飾り山笠を見ようと飾り山笠が置いてある場所に見に行くとすでに壊されてしまった後だったりと残念な思いをしましたが、飾り山笠は14日までということなのでしょう。

明日の朝(15日早朝)を走る「舁き山」でも、走り終わって町内に戻ってくるとすぐに壊されてしまいます。

 

という訳で、明日の朝までしか博多の山笠は楽しめません。

もし。、どうしても飾り山笠を見たいという方は14日の夜までに見ておく必要がありますが、そろそろ23時になろうかというこの時間では間に合わないかもしれませんね。

 

写真は博多駅前の山笠です。

 

先日ブログでご紹介したばかりですが、夕方の明るい時間帯の写真ではなかったで勘弁してください。

 

 

こんなに美しいのに、十数日で壊されてしまうのは勿体ないと思いますが、飾り山笠というのはそんなものなんでしょう。

美しいうちに見てあげるのが一番ですね。

 

明日の「追い山笠」を撮影するために、カメラに望遠レンズを取り付けて、状況を確認するためのラジオを用意して明日の準備をしています。

一番心配なのは3時半に起きられるのか?ということです。

無事に起きられることを祈りつつ寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいパソコン導入(Lenovo Thinkpad T470s)

2017年07月13日 | パソコン

仕事にパソコンが欠かせない状態になって、ほとんどの場合はパソコンを持って出かけています。

時には、そのまま出先で作業をすることもあるし、会議などでは議事録を書いたり調べものをしたりと、私の仕事には「必需品」になってしまいました。

 

そんな中、いつも使っているパソコンはそろそろ5年。

使えないわけではありませんが、このまま使い続けていて急にパソコンが使えなくなったら、非常に困ります。

仕事仲間の人は、購入したてのパソコンを修理に出すことになり、新たにパソコンを購入してしまうような事態も発生していました。

 

保険の意味も含めて、使っているパソコンが壊れる前に準備をしておこうと考えたわけです。

今回は「Lenovo(レノボ)」というメーカーの「Thinkpad T470s」というモデルにしました。

実は今までもっていたパソコンを買うときにも、レノボのT430sというパソコンを購入しようとしたのですが、納期が希望に合わず断念した経緯があり、約5年ぶりに当時の欲しかったモデルの最新モデルを手に入れることができました。

 

購入は「Lenovo(レノボ)」の直販サイトで、希望のカスタム(スペックを選べる)をしました。

以下はその一部です。

●  インテル® Core™ i7-7500U プロセッサー (2.70GHz, 4MB)
●  Windows 10 Home 64bit - 日本語版
●  14.0型FHD液晶 (1920x1080 IPS) マルチタッチパネル(10点)
●  12GB PC4-17000 DDR4 SODIMM (8GBオンボード+4GB(1スロット使用))
●  インテル® HD グラフィックス 620
●  指紋センサーあり, NFCあり
●  TPMあり(ハードウェアチップ搭載)
●  512GB ソリッドステートドライブ PCIe-NVMe (OPAL対応)
●  3セル リチウムイオンバッテリー (23.5Wh) 前面
●  3セル リチウムイオンバッテリー (26Wh) 背面
●  45W ACアダプター
●  インテル Dual Band Wireless-AC 8265(2x2) Bluetooth 4.1
●  WWAN対応

CPUはあまり違いを感じにくい所ではありますが、なんとしても「i7」が欲しかったので、一世代前のCPUにして費用を抑えました。

液晶は「マルチタッチパネル」にして、画面だけでもタブレットのように操作ができるようにしました。画面の拡大縮小をはじめ直感的に使うこともできます。

RAMは12GBですが、オンボードで8GBというのをこだわりました。足りない場合スロットに刺さっている4GBを8GBにすると合計16GBになる利便性を考慮してます。

あと、馴染みがないですが「NFC」という機能を追加しました。最新のデジタルカメラやiPhone など近接する状態だとメモリカードを取り出してパソコンに差しなおしたり、ケーブルを繋ぐことなくデータのやり取りができるそうです。

今は対応したカメラを持っていませんが、そのうち役立つ時が来ると思います。

 

ハードディスクは512GBのSSDにしました。現在の使い勝手から256GBでは不足しているので余裕を持たせています。

最後に今回の目玉というか「WWAN」対応にしました。このオプションだけで1万円くらいアップになったと思いますが、便利な機能なのでどうしてもつけたかったオプションです。

これはT470sから正式対応になったもので、パソコンに「simカード」を差すスロットがついていて、携帯電話やタブレット端末のようにパソコン単体でデータ通信ができるものです。

今までは出先でもLANケーブルやWi-fiを接続したり、iPhoneのテザリング機能を使ってパソコンの通信環境を構築していましたが、電波の届く範囲ならばこれらのネット接続の手間が大幅に削減できるのです。

 

ただ、格安simカードを購入してみたもののパソコンにはすぐに接続できずに、かなり苦労しました。苦労話は後日改めてブログに書きたいと思います。

 

 

さて、このモデルは中国(たぶん)で製造されて送ってきました。

商品出荷後の「肺臓状況確認」では国内に入ってからしばらく進捗が止まってしまいましたが、予定通り到着いたしました。

 

まずは、開封の儀

わくわくしながら箱を開けてみました。

 

ん?もう一つ箱がある?

めげずにこちらも開封。

 

やっと本体が見えてきました。

 

まあ、シンプルなもので、以前はいろんな冊子等が入っていたと思いますが、本体とACアダプタのみです。

 

早速、電源を入れてみました。

以外にあっけなく設定がおわりました。

 

Thinkpadの特徴の一つが、「打ちやすいキーボード」です。

現在もこれは踏襲されていて、ノートパソコンだから妥協したなんてことはないのが素晴らしいです。

私にとっても非常に打ちやすいキーボードです。

また、キーボードだけでなく全体的にマットな仕上がりで、プラスチックらしさは残りますが、指紋や汚れが目立ちにくいのも評価したいところです。

掌の付け根部分がパソコンに当たる部分も、以前のパソコンのようには気になりません。

 

それから、画面がタッチパネルというのは前述したとおりですが、タッチパットでも操作ができますし、キーボードの真ん中にある赤いボタンは「トラックポイント」と言ってキーボードから手を放さずにこのボタンに動かしたい方向への力を入れるとカーソルが動かすことができる優れものです。

片手でマウスを使うかのごとく自由自在に動かせる「トラックポイント」はThinkpadの大きな特徴の一つと言えるでしょう。

 

結局、パソコンに向かって手前からタッチパッド、トラックポイント、画面のタッチパネルとマウス以外にも3種の操作方法を備えているので、用途に応じて使い分けができるパソコンなんです。

私の場合はほとんど「トラックポイント」を使用していて、マウスはほぼ使わなくなりました。(慣れが必要ですが。。。)

前のノートパソコン購入からたった5年でもかなりの技術の進歩を実感しました。

定期的に買い替えるのはなかなか難しいですが、「必需品」なだけに優先順位を考える必要がありますね。

 

「Lenovo(レノボ)」のT470s直販サイトはこちら

 

下記のリンクはAmazonでの販売になりますので、お間違えの内容にお願いします。

【Windows10 Home搭載】ThinkPad T470s:Corei5プロセッサー搭載モデル(14.0型 FHD/8GBメモリー/256GB SSD/Officeなし) 【レノボノートパソコン】【受注生産モデル】
 
Lenovo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコを買ってきました。

2017年07月12日 | 

いつも行く伊都彩菜に行くとタコが出ていました。

これまでイカやほかの魚類がありましたが、タコが販売されているのは珍しいので買ってきました。

 

しかし、調理法をネットで調べてみると、たくさんの塩で20分とか30分とか揉むそうです。

 

素人ながら塩をたくさんかけて、吸盤部分や足のを含めた全体のぬめりを取りながら揉み続けました。

これを怠るとおいしさ半減らしいので、頑張りました。

 

揉み終わったら、茹で工程に移ります。

茹でるのは1~数分程度と、料理に合わせて加減します。

写真はわさび醤油や辛子みそで食べたかったので、茹で時間1分で氷水につけて冷やしました。


本体の方は、アヒージョにしようとしていたので、3分ほど茹でましたがアヒージョを作る過程で熱を加えるので1分でもよかったのかもしれません。

 

こちらの写真は作ったアヒージョです。

具材はタコとマッシュルームです。

 

こちらは軽く茹でたタコを「わさび醤油」「辛子みそ」で食べました。

タコも季節ものでしょうから、この時期は楽しませていただきたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧のうどんの「おろしぶっかけそば」

2017年07月11日 | 

少しやわ麺の牧のうどんですが、この日はうどん屋さんに行ったにも関わらず「おろしぶっかけそば」を注文しました。

うどんならば、どんどん茹でているのですぐに出てきますが、そばは少しお時間がかかります。

 

でてきた「おろしぶっかけそば」は少し量が少ないように見えました。

ところが、そんな心配は無用です。

あっさりしたものを食べたいこの日の気分にぴったりのあっさりした「おろしぶっかけそば」を堪能しました。

 

下の写真はわさびを溶いたつゆとネギをしっかりとかけて頂いた様子です。

「牧のうどん」のそばは初めていただきましたが、なかなか美味しいですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多駅前の飾り山笠

2017年07月10日 | Weblog

先日、博多駅に行ったときに携帯で撮影してきました。

ブレていて大変申し訳ないですが、実物はとても美しいものでした。

 

跡1週間で取り壊されると思うと残念ですが、だからこそ美しい時に観ておくべきものだと思います。

 

見送りは「九州五祭文化遺産登録」という題名になっていました。「・・・」コメントは差し控えさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園カラーのバス

2017年07月09日 | Weblog

バスの後ろの窓に何かが見えると近づいてみました。

たぶんレッサーパンダのしっぽでしょうか?

 

バスの後部もゴリラが描かれています。

 

横にまわってみるといろんな動物が描かれていました。

 

動物園行きのバスなのか、ただ動物園のラッピングバスなのかは不明ですが、こんなバスは子供たちに喜ばれそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油山登山

2017年07月08日 | 登山

油山登山するときには「市民の森」の駐車場に車をとめる事が多いかと思います。

ある時、ふと「原付なら駐車料金がかからないのではないか」と、原付バイクで行ってみました。

駐車料金はかからないし、汗だくになっても着替えずにそのまま帰ってしまえばいいので、非常に便利であることに気づきました。

 

今回も、原付バイクでやってきました。

バイクをとめたら、すぐに出発です。

 

第一駐車場のすぐ上に登山口があります。

 

途中のつり橋を通ります。

 

油山の登山道はこのように木の根が出たところを歩いていく部分と

 

階段が作られている部分があります。

そして、このコースはほとんど登り続ける登山道です。

 

上の写真の長い階段を超えると分岐点があるので、左の「油山山頂」へ向かいます。あと少し!

 

駐車場から43分で山頂に到着しました。

ここから見える景色はこちら方向のみ。

前の島は能古島でしょう。

 

こちらはスマホで記録したアプリの画面です。

 

高低差:326km

活動距離:3.9km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャナルシティの飾り山笠

2017年07月07日 | Weblog

キャナルシティの飾り山笠は、普通の飾り山笠だけではなく、向かいのホテルの窓を使ったプロジェクションマッピングを行っているそうです。

時間が合わずに見ることができませんでしたが、山笠の期間中に見ておきたいと思います。

 

キャナルシティの「山笠ショー」のページはこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川観光列車「水都(すいと)」

2017年07月06日 | Weblog

たまたま、ホームで電車を待っていると珍しいカラーリングの電車が入ってきました。

よく見ると「Yanagawa」との文字が見えたので、柳川関連の観光列車ではないかと写真を撮ってきました。

 

車両によって柄が違いました。

 

 

この車両が最後尾でした。

 

調べると、柳川観光列車「水都(すいと)」という列車のようです。

ちなみに上の写真の列車は「小郡行き」だったようで、柳川までは行かない列車だったようです。そんな使い方もするんですね。

 

西鉄電車の「水都(すいと)」の紹介ページはこちら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロ丼の店(マグロのマルジン)

2017年07月05日 | 

たまたま、遠賀町の近くを走っていると、この店の前を通りかかり「まぐろ」と書かれたのぼりを見て立ち寄ってみました。

昼前(11時半ごろ)というのに、すでに店の前には待つ人の列ができています。

 

はて、どんなお店なのか?

入り口のドアを開けるともう一つドアがあり、そこに名前を書いて待ちます。

 

店内に入ると席に案内され、メニューを決めます。

マグロ丼も、いやネギトロ丼にしようか、ミックス丼は数量限定だからこちらがいいか、など考えていましたが、私たちの前のグループでミックス丼は売り切れしてしまい「ネギトロ丼の並(800円)」と「ネギトロ丼の大(800円)」を注文し、番号札を受取りました。

 

料理が出来上がると番号を呼ばれその時点で会計を済ませ席まで自分でもっていきます。

写真は「ネギトロ丼の大(800円)」です。

並はご飯の量が「小さなお茶碗一杯分」くらいとのことですが、そんなに少なくは感じません。

美味しいネギトロ丼をいただきました。

 

マグロのマルジンの「食べログ」ページはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソテツの新しい葉

2017年07月04日 | Weblog


我が家のソテツが新しい葉を伸ばしています。
伸びるときは芽が出て1週間くらいでここまで鮮やかな緑色の葉を伸ばして私たちを楽しませてくれます。

この元気な姿を見ているのはいいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロのパン

2017年07月03日 | 

久しぶりに行ってきました。

 

魔女の宅急便を見てパン屋になろうと思ったという店長さん。

ドアを入ってすぐ目の前にあるショーケースは「魔女の宅急便」で出てきたショーケースをイメージしたもので、ほかにもお店にはジブリの関連展示物が多数あります。

店内でイートインできますので、ぜひお店に足を運んで頂きたいと思います。

 

上の写真はキャラパンの中のひとつのトトロですが、「にっこり目」と「点目」を選ばせてくれました。

動物もののパンも多いです。

 

なんでもその道(ジブリ好き)には知られた存在らしいです。

 

Lune Lapin(ルーネラパン)のホームページはこちら

住宅街の中にありますので、必ず駐車場に止めて頂き、エンジンをかけっぱなしで待つなどもやめましょう。

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコンのACアダプタ用ACケーブルを短く

2017年07月02日 | 電気製品

ノートパソコンのACアダプタってコードを束ねるのが面倒ではありませんか?

きちんとコードを折りたたんで、マジックテープで固定してバックにしまうのですが、これが面倒に感じる事が多々ありました。

通常はこんな状態からACアダプタ本体の前後にあるケーブルを折りたたんでおりました。

コンセントからACアダプタまでのコードを束ね、次にACアダプタとパソコンをつなぐコードを束ねと、結局2回コードを束ねる作業が発生していました。

 

そこで、今回見つけたのはコードを折りたたまなくて済むほど短いACケーブルです。

いつもテーブルタップを持ち歩いているので、電源コードの長さは私には問題にはなりません。

 

早速繋いでみましたが、なかなかいい感じです。

コードの長さは20cmと記載がありますが、もっと短いのではないかと思います。

コードを束ねる作業が減り、荷物も少しへりました。

 

思っていた通りのものが手に入りました。

【2009年モデル】ELECOM 電源コード ノートパソコン用(メガネ型ケーブル)L型 0.2m T-PCM202L
 
エレコム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする