見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

九重連山を堪能(2日目 白口岳、稲星山、中岳、天狗ヶ城、久住山)

2017年07月17日 | 登山

今日は2日目。

昨晩は、苦しかった登山道が脳裏に浮かびなかなか寝付けませんでした。

 

しかし、この2日目も大変な行程になってしまいました。

7時半前に法華院温泉を出発し、5つの山を縦走して昨日の出発点である長者原に戻るコースです。

法華院温泉 ー 鉾立峠 ー 白口岳 - 稲星山 ー 中岳 - 天狗ヶ城 - 久住山 ー スガモリ越 - 長者原

 

下記の地図は「YAMAP」の記録データです。

活動距離:10.4km

高低差:755m

累積標高上り:884m

累積標高下り:1143m

 

法華院温泉の朝食と、緑の袋はお弁当(700円)です。

 

楽しい宿泊ができた法華院温泉を出発します。

 

 

昨日の山々が見えていますが、手前の標識に従って「鉾立峠」へと向かいます。

 

コースタイム通りで鉾立峠に到着。

最初の難関である「白口岳」への登りです。

コースタイムでは50分。

なのに、昨日の疲れか50分では到着せず、60分弱でした。

 

辛かっただけに、この景色はご褒美だと思いました。

 

次の山はこの「稲星山」です。

しばらく下って、また登りです。。。

 

ここはコースタイムより若干早く到着。

奥の右に見える山が次の目的地である中岳です。

 

中岳と反対側に目を向けるとこの景色。ほとんど雲の上ですね。

 

中岳に向かって降りていくと、「こんな道あったんだ・・・これまでの苦労は何だったんだ?!」と近道がある事に驚いたのですが、(下へ続く)

 

熊本地震の影響が残っていて、通行止めになっていました。

私の通ってきたルートしかなかった事に一安心。

 

中岳山頂に到着です。

前方に見える池は御池(みいけ)です。

 

天狗ヶ城の頂上から見た御池(みいけ)です。神秘的な色をしていますね。

 

最終目的地の「久住山」が見えてきました。

 

やっと到着。

 

ここでお弁当を頂きます。

ごく普通のお弁当ですが、場所とくたびれた体にはとても美味しいお弁当です。

 

今まで歩いてきたコースを振り返ってみました。

右側に見えるのが中岳、その左のこぶが天狗ヶ城です。

 

これから進むコースはこちら。

手前の白い部分を左に進み三俣山方向に降りていきます。遠いなぁ。

 

久住山からの景色も最高です。

 

さて、帰路につきました。

北千里ヶ浜へ降りていきます。

 

急な岩だらけの下りがしばらく続きます。

登ってきた方とお話しましたが、私が通ったルートを反対方向に向かわれるとの事、情報交換をさせていただきました。

 

北千里ヶ浜のケルンです。冬には進路の目印になります。

 

スガモリ越と法華院温泉の分岐点に到着しました。

右に行けば昨日泊まった法華院温泉ですが、今日は左のスガモリ越に向かいます。

 

スガモリ小屋の前は三俣山の登山口にもなっています。

三俣山にも登りたかったのですが、今回はパスしました。これ以上は無理です。

 

懐かしいスガモリ小屋の跡です。

ここでバッチなどをよく買ってました。

小屋がなくなって初めて通るので懐かしい思いと寂しい思いが交錯しました。

 

スガモリ小屋から最初の下りはこんな感じでスタートします。

 

途中に「休憩等禁止」の看板がありました。

 

「なるほど、こういう事か」確かに危ないですね。

 

「あと少し」とは思いませんでしたが、中央の白い建物がゴールですが、まだまだかなりの距離がありそうです。

 

登山道のゲートには「登山道情報」がありました。

通れない登山道がまだあるんですね。復旧はもう少し先でしょうか?

 

やっと見えてきたゴールです。

今回は本当に疲れました。

この後、この白い建物の2Fで温泉に入り汗を流し疲れた体を休めました。

 

帰る途中に寄った「大観峰からの阿蘇寝観音」です。

 

景色は素晴らしいですが、少し山登りの事は頭から忘れます。

そんだけキツかった。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする