村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

今月末はいよいよ相馬野馬追

2014年07月09日 11時21分05秒 | 南相馬の話題

7月には珍しい大型台風が近づいていて被害が心配になるが、台風が過ぎると一気に梅雨明けになってしまうのではないか?

毎年梅雨明けの暑い時期に南相馬では「相馬野馬追」でより熱くなる。

相馬太田神社に近い我が家では毎日夜になると法螺貝の音色が聞こえてくる。

毎日法螺貝を吹く螺役の皆さんが練習を重ねているんです。

今年の開催は7月最終土曜日の26日~28日。

今日の新聞によると雲雀ヶ原祭場地の団体予約席が過去最高の予約となったようだ。

騎馬武者も震災前の出場騎馬数に近づいているから最高の盛り上がりになりそうですね。

「相馬野馬追」行事概要

7月26日 出陣 ・ 宵乗り(三妙見神社・南相馬市)

1.出 陣
①標葉郷 午前10 時30 分 (小高区) ④北 郷 午前10 時30 分 (鹿島区)
②宇多郷 午前9 時30 分 御発輿(相馬市) ⑤北 郷 正午 総大将御迎 (鹿島区)
③小高郷 午前10 時30 分 御発輿(小高区) ⑥中ノ郷 正午 御発輿 (原町区)

2.本陣到着 (原町区:雲雀ヶ原祭場地)
①中ノ郷・小高郷・標葉郷 午後1 時予定 ②北 郷・宇多郷 午後2 時予定

3.馬場潔の式 (原町区:雲雀ヶ原祭場地)

4.宵乗競馬 午後2時(原町区:雲雀ヶ原祭場地) [各8 頭立](予定)
①中ノ郷・小高郷・標葉郷 8 回 ②北郷 2 回 ③宇多郷 2 回 [合計12 回](予定)
<この競馬は白鉢巻・野袴・陣羽織姿の騎馬武者達が、大坪流の手綱さばきで行う>

5.軍者会 午後5 時30 分(原町区:旭公園)

7月27日 本祭り(南相馬市原町区)

1.相馬三妙見御鳳輦一番螺 午前4 時(原町区:旭公園)

2.勢揃い 総大将指揮のもと各郷御繰出し勢揃い(原町区:小川町地内)
①中ノ郷 サンライフ南相馬から大原街道沿い西へ整列
②小高郷・標葉郷 サンライフ南相馬から大原街道沿い西へ整列(中ノ郷の後尾に着く)
③北 郷・宇多郷 サンライフ南相馬から旧国道を北へ整列

3.お行列開始 午前9時30 分(原町区:野馬追通り 小川橋付近)
<列順は中ノ郷を先頭に小高郷、標葉郷、北郷、宇多郷の順序とする>

4.お行列終了 午前11時到着予定(雲雀ヶ原祭場地到着をもって「お行列」終了)

5.式典執行

 ①騎馬隊整列 ②開式の挨拶 ③礼螺 ④祝詞 ⑤執行委員長挨拶⑥総大将訓辞 ⑦相馬流れ山斉唱 ⑧閉式挨拶

6.相馬流れ山踊り伝承公開

7.甲冑競馬 正 午(原町区:雲雀ヶ原祭場地)[各10 頭立]
①螺役騎馬 1 回 ②一般騎馬 9 回 [ 計1 0 回]

8.神旗争奪戦 午後1時(原町区:雲雀ヶ原祭場地)
<狼火20 発 御神旗40 本>

7月28日 野馬懸(南相馬市小高区)

小高区岩・より騎馬武者数十騎が裸馬を旧小高城内に追い込み、

身を浄めた白衣姿の御小人達が矢来の中の裸馬を追い素手で荒駒を捕える。捕らた駒を神前に献納し、繋ぎ駒とする。

1.揃い(小高神社) 午前 9 時00 分 5.御神馬の献納 午前10 時50 分

2.御水取りの儀 午前 9 時30 分 6.捕獲野馬のおせり 午前11 時10 分

3.相馬民謡・踊り奉納 午前 9 時45 分 7.例大祭式典 午前11 時30 分

4.野馬の追い込み 午前10 時20 分 (開始時間が若干前後する場合があります)

-・- 野馬懸行事をもって3日間にわたる相馬野馬追行事の幕を閉じる -・-

【相双ビューロー】相馬野馬追