goo blog サービス終了のお知らせ 

村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

馬事公苑コース復旧作業 2015.01.18

2015年01月18日 17時22分25秒 | 馬事公苑

「1月の日曜日はみんなで集まって馬事公苑コース復旧作業をやりましょう!!」

と初投げ大会の時にみんなに言ったら、

今日は9名も集まってくれました~(^o^)/

今日の作業は、協会の備品の整理とコースOBラインの設置、そして、最奥のコースの確認と復旧。

まずは協会の備品を整理。

南相馬市馬事公苑は原発事故により警戒区域指定された区域への立入りのための基地になりました。

備品を保管していた車庫は、津波被災地から回収した思いでの品を展示する場所になり、

中の備品は勝手にいろんなものに使用されてしまい車庫内に乱雑に置かれていました。

それを集めて整理し一か所にまとめる作業をしました。

4年ぶりに見る備品類。

4年物の「爽健美茶」なんかもありましたよ。

たぶんディスクゴルフ日本選手権の整備の時にみんなに配るために購入したものです。

1箱はもったいないけど処分ですね。

それにしても懐かしい思いでの品ばかりです。

とりあえず品目別にまとめて整理完了。

きれいになりましたよ(^^)v

後は、ここにいわきへ避難しているゴールが5台加わります。

協会で購入した備品で発見できないものもありましたが、ほぼ以前の備品はそろったのかな?

震災以来一番気になっていた作業を今日終えることが出来ました。

次は、コースへ出てOBエリアを示す杭の設置。

みどりの広場は昨日降った雪が薄っすらと残っていました。

足元は長く伸びた霜柱や凍結した土でツルツル滑る状態です。

2月1日のオープン時もこんな感じかもしれないですね。

OBエリアの杭設置も完了!!

写真を撮るのを忘れてしまいましたけど(*_*)

最後は、最奥のコースの状況確認と復旧作業。

ただ整備するだけではつまらないので今日もちょっとずつ投げながらの作業ですよ!!

最奥の常設23番ホール。

ティーやコース表示は全て無くなってます。

ティーに使用しているコンクリートのテストピースが全部で51個消失してしまいましたが、

光井さん提供で無事に確保することが出来ました(^o^)/

これでティーは全て揃うことになります。

ありがとうございました!!

来週設置してコースのティー復旧は全て完了します。

世界一低い常設23番ホールのゴール。

低いのも難しそうなのでそのまましばらく使用しますよ!!

今日も無事に目的の作業完了。

9人作業で3時間で終了できました。

歩いた歩数は10000歩越えでしたよ!!

来週はいよいよオープン前の最後の作業。

ティーの復旧と使用できない常設15番、16番の仮ホールの設置を行います。

とりあえず常設1番~18番は確保しますので2月1日お楽しみに!!

コース表示がありませんのでコースマップを確認しながらのプレーをおすすめします。

とりあえずのコースマップを2月1日までポストに置きますのでコースマップを確認しながらプレーを楽しんでください。

オープンまであと2週間。

みなさんが楽しめるコースになるように会員みんなで頑張りま~す