今日はINAさんの誘いで「川へ遊びに行きましょう」と・・6時過ぎの箱根を登っています^^;
ネイティブ?・・リバートラウトを狙いに県境を越えて釣行です・・
※因みに今日のブログに魚の写真はありません><
正確に言うと自分は釣果無し・・
INAさんがニジマスを釣り上げたときに・・近くにいなかったので記録できませんでした^^;
あと・・カメラを準備する間が無いくらいのHIT&ジャンプで大物フックアウト(INAさん)
後は画像で・・枚数があるから覚悟して見てください^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e5/217cbe0d8d411f08b0277f149c93ee23.jpg)
まだ車の少ない箱根を登っていきます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ba/24d742ed4c6a868b8dbcb1d69234f683.jpg)
乙女峠には・・まだ雪が残っていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/ab0b8939491fed8066f605d02d7529c6.jpg)
今朝は富士山も綺麗に見えています^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/98414fab1a6671e25cb159975643d83d.jpg)
目的の川を目指して朝靄の田園風景の中を、今度は下って行きます・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/3e3450eb58c45199303a0f535092189d.jpg)
今日から解禁の鮎沢川はマスの大会でした・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/8308eb2fdbdcad897479f79a71281bcb.jpg)
8時からの開始前に皆さん場所の確保・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/4bcf650201cc5056fd8430160595bf9a.jpg)
遊漁証の必要な所のルールです・・普段はINAさん曰く300円ぐらいだそうですが・・
今日は大会参加費3000円だとか><
諦めて下流の無料の所へ移動です^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a3/740d8acd9e27d240c21ca97f665a1a2c.jpg)
町の施設の駐車場へ車を停めます^^無料♪
いたるところに駐車スペースがありました・・
INAさんはウエーダーで準備万端・・自分は・・><;(下の画像で分かります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/43db24c8c25f961cdbf21faf81cac32d.jpg)
山女を狙いに来たのです、今日は・・でも画像は無いですよ~><
去年からルアーOKになったそうです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/43/f46fcf4a4fe9655331a1924b4cae02c2.jpg)
同じ河川ですが・・下流のここは遊漁証無くてもOKみたい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/93/e5e1fa4b6b4c1224ef14845fc471de16.jpg)
ウエーダーを履いたINAさんは、どんどん下って行きます^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/101c239ffd5331e6af6a4d1a7c37284b.jpg)
後を追ったのですが右足が浸水(T T)しかも冷たい・・
長靴の限界を知る><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/92/0bfec9ed3d619dae0a09fae3ba53be0c.jpg)
川を下っていったINAさんを待ちながら
靴下やら長靴を乾かします・・ジーンズもね^^;
雪の残る富士山は綺麗なのですが・・川風が冷たくて余計に寒くかんじます><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b5/dc7bd90f1e6da96b5548b48bb8efba59.jpg)
殆どの堰堤には魚道がありました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/51c126cc573004ee80ec05e45ff4fa69.jpg)
先週は良く釣れたそうです・・山女が・・
ところが河川の工事が直ぐ上の上流で行われたようで
今日は姿を見せてくれません・・
INAさんと今度は上流へ釣り上がろうと移動したら、いました橋脚の下に山女・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/06/9aa3bfcc344c98bc13858dc2d8188ba9.jpg)
折角・・見つけた山女ですが・・
何故か人懐こい、この白鳥のおかげで魚がいなくなる^^;
誰かが餌付けでもしたのか・・逃げないどころか近づいてきます・・
参りました><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/a198305925c85d61287597516a4d5ca1.jpg)
先行していたINAさん・・ようやくHITした魚に
速攻でラインをブチリと切られてスプーンを奪われます^^;
しかもその魚が・・まだ見えているから、たまらない><
山女のHITスプーンだとか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3e/3a65a1e6be1cd50d25e4fe6dba010a8c.jpg)
とりあえず自分は上流に進みます・・
INAさんも一旦スプーン回収を中断して上流へ昇ってきました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/73e399d03d375bcd1130653aa01ca50a.jpg)
川の中から見る橋って色んな形がありますね・・
風が冷たくて・・頭の中には「渡良瀬橋」のメロデーが流れてきます^^;
歩くと汗かくから・・ほんと風邪をひきそうでした><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/61a78998058737f4543e0100308f90d3.jpg)
上流が魚道無しの堰堤なので引き返す途中・・
切られたスプーンのリベンジに燃えるINAさん^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9a/5fff0f952248eba00449808f6b9f9d67.jpg)
偏光グラスで奴を探します・・
INAさんが言うには3ヶ所ぐらいを行ったり来たりしているとか・・
30前後のブラウンか山女だとか・・
かなり粘りましたが、結局・・ここは諦めて移動することに^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e5/84ea4cd2f6156fe0faf8f6785b4438da.jpg)
更に下流へ移動して取水ダムを発見・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/0eb3c5d812597668c31563870c11475f.jpg)
ここでINAさんは更なる大物と出会い・・そして悔しがる羽目に><
そう・・いたんです・・50前後で太ったニジマスが・・
※「」はINAさんの言葉
「最初からやる気のある奴だったのに~ぃ」
「1回目のHITはアタリがコツコツとあって・・3回目のアワセで馬鹿ぁ~俺」
この後・・自分の投げたスピナーをチェイスしてきたりと・・
まだまだ、やる気満々のニジマス^^
そして2回目のチャンスがINAさんにやって来る^^
「来た!来た!!追ってる・・おら~!!!」とINAさんの体が仰け反る!!
後ろにあるフェンスに身をゆだねるように^^;HIT!!
竿がオモイッキリ曲がったのが見えた・・
カメラ!!と・・バックに手を伸ばした瞬間・・
ニジマスが大きくジ~ャンプ!!
バシュっと外れたスプーンがINAさんの後方へ飛んでいきました~残念><
INAさんが「跳ぶなよ~そんな大きさで」と悔しそうに言ってた^^;
自分も魚体をしっかり見たけど・・体高ありました・・
画像に残せないのがチョット惜しいです・・
あと30~35cmのニジマス・・20cm程度の魚種不明の魚(チェイスしてきました)
鯉(錦鯉含む)がいました、この場所に・・
この場所に着いたときからINAさんが・・
「ここ!こういう所にいるんだよ~」と言っていたのが印象的でした・・
本当にいたから・・笑^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/76839b1d9f1d16196359d09b9702edc3.jpg)
ダムを下流から見ると・・こんな風になってます・・
ゴムが膨らむ構造の取水ダムです・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6b/3293d06548c527721bb45455cce91f82.jpg)
ダムを迂回する水路の出口は落差のある滝に><
魚道はありませんでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/155e177307ac64300cbb5c307ee4ca91.jpg)
INAさんは用水路に入って何を探しているのかというと・・
「フキノトウ」です・・
この苦味がいいんだよ~と言いながら採取してました^^;
自分は苦手なのでパスです><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/b4a9b1f66b10f596ebe55449471ae806.jpg)
夕方・・大会の終わった上流へ様子を見に・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cb/cc2101fff8a1a4e3ec85f7953bd3e721.jpg)
ここより更に下流でINAさんがチビマスを釣り上げたとか・・
長靴浸水事件がトラウマで自分は下流へ下れず(笑)
なのでINAさんのニジマスの記録無しです><ゴメンナサイm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e0/3d7d2fd2eb36120a97ab755a6c9e89ae.jpg)
空も染まる頃・・一日遊んだ川を後にしました・・
風景画像は沢山、写したのですが・・肝心の魚の画像無しです><
今日は川風にさらされていたので体が冷え・・トイレに駆け込むこと数回・・
朝、起きた我が家(下界)の気温は暖かかったので
山の上の寒さが想像つきませんでした><甘かった・・反省
因みに二人とも日焼けして真っ赤な顔に^^;
ネイティブ?・・リバートラウトを狙いに県境を越えて釣行です・・
※因みに今日のブログに魚の写真はありません><
正確に言うと自分は釣果無し・・
INAさんがニジマスを釣り上げたときに・・近くにいなかったので記録できませんでした^^;
あと・・カメラを準備する間が無いくらいのHIT&ジャンプで大物フックアウト(INAさん)
後は画像で・・枚数があるから覚悟して見てください^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e5/217cbe0d8d411f08b0277f149c93ee23.jpg)
まだ車の少ない箱根を登っていきます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ba/24d742ed4c6a868b8dbcb1d69234f683.jpg)
乙女峠には・・まだ雪が残っていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/ab0b8939491fed8066f605d02d7529c6.jpg)
今朝は富士山も綺麗に見えています^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/98414fab1a6671e25cb159975643d83d.jpg)
目的の川を目指して朝靄の田園風景の中を、今度は下って行きます・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/3e3450eb58c45199303a0f535092189d.jpg)
今日から解禁の鮎沢川はマスの大会でした・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/8308eb2fdbdcad897479f79a71281bcb.jpg)
8時からの開始前に皆さん場所の確保・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/4bcf650201cc5056fd8430160595bf9a.jpg)
遊漁証の必要な所のルールです・・普段はINAさん曰く300円ぐらいだそうですが・・
今日は大会参加費3000円だとか><
諦めて下流の無料の所へ移動です^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a3/740d8acd9e27d240c21ca97f665a1a2c.jpg)
町の施設の駐車場へ車を停めます^^無料♪
いたるところに駐車スペースがありました・・
INAさんはウエーダーで準備万端・・自分は・・><;(下の画像で分かります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/43db24c8c25f961cdbf21faf81cac32d.jpg)
山女を狙いに来たのです、今日は・・でも画像は無いですよ~><
去年からルアーOKになったそうです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/43/f46fcf4a4fe9655331a1924b4cae02c2.jpg)
同じ河川ですが・・下流のここは遊漁証無くてもOKみたい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/93/e5e1fa4b6b4c1224ef14845fc471de16.jpg)
ウエーダーを履いたINAさんは、どんどん下って行きます^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/101c239ffd5331e6af6a4d1a7c37284b.jpg)
後を追ったのですが右足が浸水(T T)しかも冷たい・・
長靴の限界を知る><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/92/0bfec9ed3d619dae0a09fae3ba53be0c.jpg)
川を下っていったINAさんを待ちながら
靴下やら長靴を乾かします・・ジーンズもね^^;
雪の残る富士山は綺麗なのですが・・川風が冷たくて余計に寒くかんじます><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b5/dc7bd90f1e6da96b5548b48bb8efba59.jpg)
殆どの堰堤には魚道がありました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/51c126cc573004ee80ec05e45ff4fa69.jpg)
先週は良く釣れたそうです・・山女が・・
ところが河川の工事が直ぐ上の上流で行われたようで
今日は姿を見せてくれません・・
INAさんと今度は上流へ釣り上がろうと移動したら、いました橋脚の下に山女・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/06/9aa3bfcc344c98bc13858dc2d8188ba9.jpg)
折角・・見つけた山女ですが・・
何故か人懐こい、この白鳥のおかげで魚がいなくなる^^;
誰かが餌付けでもしたのか・・逃げないどころか近づいてきます・・
参りました><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/a198305925c85d61287597516a4d5ca1.jpg)
先行していたINAさん・・ようやくHITした魚に
速攻でラインをブチリと切られてスプーンを奪われます^^;
しかもその魚が・・まだ見えているから、たまらない><
山女のHITスプーンだとか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3e/3a65a1e6be1cd50d25e4fe6dba010a8c.jpg)
とりあえず自分は上流に進みます・・
INAさんも一旦スプーン回収を中断して上流へ昇ってきました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/73e399d03d375bcd1130653aa01ca50a.jpg)
川の中から見る橋って色んな形がありますね・・
風が冷たくて・・頭の中には「渡良瀬橋」のメロデーが流れてきます^^;
歩くと汗かくから・・ほんと風邪をひきそうでした><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3a/61a78998058737f4543e0100308f90d3.jpg)
上流が魚道無しの堰堤なので引き返す途中・・
切られたスプーンのリベンジに燃えるINAさん^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9a/5fff0f952248eba00449808f6b9f9d67.jpg)
偏光グラスで奴を探します・・
INAさんが言うには3ヶ所ぐらいを行ったり来たりしているとか・・
30前後のブラウンか山女だとか・・
かなり粘りましたが、結局・・ここは諦めて移動することに^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e5/84ea4cd2f6156fe0faf8f6785b4438da.jpg)
更に下流へ移動して取水ダムを発見・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/0eb3c5d812597668c31563870c11475f.jpg)
ここでINAさんは更なる大物と出会い・・そして悔しがる羽目に><
そう・・いたんです・・50前後で太ったニジマスが・・
※「」はINAさんの言葉
「最初からやる気のある奴だったのに~ぃ」
「1回目のHITはアタリがコツコツとあって・・3回目のアワセで馬鹿ぁ~俺」
この後・・自分の投げたスピナーをチェイスしてきたりと・・
まだまだ、やる気満々のニジマス^^
そして2回目のチャンスがINAさんにやって来る^^
「来た!来た!!追ってる・・おら~!!!」とINAさんの体が仰け反る!!
後ろにあるフェンスに身をゆだねるように^^;HIT!!
竿がオモイッキリ曲がったのが見えた・・
カメラ!!と・・バックに手を伸ばした瞬間・・
ニジマスが大きくジ~ャンプ!!
バシュっと外れたスプーンがINAさんの後方へ飛んでいきました~残念><
INAさんが「跳ぶなよ~そんな大きさで」と悔しそうに言ってた^^;
自分も魚体をしっかり見たけど・・体高ありました・・
画像に残せないのがチョット惜しいです・・
あと30~35cmのニジマス・・20cm程度の魚種不明の魚(チェイスしてきました)
鯉(錦鯉含む)がいました、この場所に・・
この場所に着いたときからINAさんが・・
「ここ!こういう所にいるんだよ~」と言っていたのが印象的でした・・
本当にいたから・・笑^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/76839b1d9f1d16196359d09b9702edc3.jpg)
ダムを下流から見ると・・こんな風になってます・・
ゴムが膨らむ構造の取水ダムです・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6b/3293d06548c527721bb45455cce91f82.jpg)
ダムを迂回する水路の出口は落差のある滝に><
魚道はありませんでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/155e177307ac64300cbb5c307ee4ca91.jpg)
INAさんは用水路に入って何を探しているのかというと・・
「フキノトウ」です・・
この苦味がいいんだよ~と言いながら採取してました^^;
自分は苦手なのでパスです><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/b4a9b1f66b10f596ebe55449471ae806.jpg)
夕方・・大会の終わった上流へ様子を見に・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cb/cc2101fff8a1a4e3ec85f7953bd3e721.jpg)
ここより更に下流でINAさんがチビマスを釣り上げたとか・・
長靴浸水事件がトラウマで自分は下流へ下れず(笑)
なのでINAさんのニジマスの記録無しです><ゴメンナサイm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e0/3d7d2fd2eb36120a97ab755a6c9e89ae.jpg)
空も染まる頃・・一日遊んだ川を後にしました・・
風景画像は沢山、写したのですが・・肝心の魚の画像無しです><
今日は川風にさらされていたので体が冷え・・トイレに駆け込むこと数回・・
朝、起きた我が家(下界)の気温は暖かかったので
山の上の寒さが想像つきませんでした><甘かった・・反省
因みに二人とも日焼けして真っ赤な顔に^^;