ジグ作り・・なかなか進みません~
来年は忙しくなりそうなので年内中に春サバ用ジグの製造を行いたいんですが^^;
毎度のことながらアルミ貼りに時間がかかります・・面倒臭い><
100円ショップのアルミテープ・・製品によってうまく貼れないものも!
同じ厚さのテープでも伸びて貼りやすいものと、簡単に切れてしまう物があるんです^^;
アルミは片面を先に貼って行きます・・
なんかフィンガーチョコみたい^^;因みにフィンガーチョコは大好き♪
背中と腹側のセンターで切りそろえる・・コレが面倒><
反対側は楽かな
コツコツと地道な作業・・なんですアルミ貼りって^^;
昨日も今朝も海・・自分は釣行、サボリました><;
昨晩Uさんからアオリを頂く・・ご馳走様でした~♪
そのUさん、昨日の朝は堤防でフッコを掛けたとか
取り込み時・・テトラの間まで引き上げたけど波に阻まれて断念したそうです^^;
昨日の朝は凄く冷え込んだのに・・Uさん流石です^^;
※追記・・硬化剤が固まり始める><
下地コートの作業を進めようとしたら硬化剤が終わっていました~(T T)
湿度に弱い硬化剤(ソフター)・・缶の中で硬化が始まっていた><
今日の塗装分は何とか下地コートまで出来ましたが^^;
ジグのTOPコートまでは出来そうにありません・・
結構、ソフターは高価なので来期まで山多ジグは作れないかな~><;
ミノーなどに使う硬化剤はまだ大丈夫^^
脱脂→アルミの足付け→プライマー→下地コート→線消しシルバーまでの作業は完了^^
来年は忙しくなりそうなので年内中に春サバ用ジグの製造を行いたいんですが^^;
毎度のことながらアルミ貼りに時間がかかります・・面倒臭い><
100円ショップのアルミテープ・・製品によってうまく貼れないものも!
同じ厚さのテープでも伸びて貼りやすいものと、簡単に切れてしまう物があるんです^^;
アルミは片面を先に貼って行きます・・
なんかフィンガーチョコみたい^^;因みにフィンガーチョコは大好き♪
背中と腹側のセンターで切りそろえる・・コレが面倒><
反対側は楽かな
コツコツと地道な作業・・なんですアルミ貼りって^^;
昨日も今朝も海・・自分は釣行、サボリました><;
昨晩Uさんからアオリを頂く・・ご馳走様でした~♪
そのUさん、昨日の朝は堤防でフッコを掛けたとか
取り込み時・・テトラの間まで引き上げたけど波に阻まれて断念したそうです^^;
昨日の朝は凄く冷え込んだのに・・Uさん流石です^^;
※追記・・硬化剤が固まり始める><
下地コートの作業を進めようとしたら硬化剤が終わっていました~(T T)
湿度に弱い硬化剤(ソフター)・・缶の中で硬化が始まっていた><
今日の塗装分は何とか下地コートまで出来ましたが^^;
ジグのTOPコートまでは出来そうにありません・・
結構、ソフターは高価なので来期まで山多ジグは作れないかな~><;
ミノーなどに使う硬化剤はまだ大丈夫^^
脱脂→アルミの足付け→プライマー→下地コート→線消しシルバーまでの作業は完了^^