山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

本日の夕方も異常なし

2013-11-09 | Weblog

Uさんから今日マスターを削りに行くから!と朝、何故か決定!

今日はお仕事も梱包と発送だけだからOKをする^^;

午後、Uさんが登場~

遅れてTRさんも登場・・

夕方の釣行前まで何やら工作するお二人!

もう既に来年の釣行用のジグやジグミノーの製作準備らしい

Jも釣り具ではありませんが コソコソ作業してます^^;完成したら公開ってことで・・

 

 

ケミカルウッドでマスターを削るUさん

ところが寝起き(昼寝)で来たので材料も何も持参せずJの材料を出すことに><

帰りがけにはJが使いやすいように1㎝ほどに加工したケミカルウッドを数枚、奪っていきやがりました(笑)

 

 

 

TRさんも登場~工房のPCで何か検索していました

今日は来年用のジグミノーのワイヤー冶具を作成!

 

 

 

3時半近くに海に再び登場~

 

 

 

数日前に赤金から黒金に変えた山多ジグ装着^^;

 

 

 

土曜日の午後はエサ釣り師の姿

 

 

 

夕方近いM浜

 

 

 

Aサーフにもアングラーの姿

 

 

 

かなり間隔は空きますがアングラーの姿・・

激戦区だとこんなに空かないんでしょうね~

 

 

 

TRさんUさんもAサーフへ降りて釣行・・

後から疲れきっつたHana君が休憩に立ち寄り

手ぶらのマスオさんも登場・・

夕方のサーフパトロールも異常なく終了~

 

小さなシーバスが足元で出ていたのでジグからミノーにチェンジ

ワラサ用にと持ってきたミノーについていたフックは2番

アタリは一度ありましたがフッキングせず終了~

5時半で竿を納めて帰宅しました~

 

 

 

※DT君から釣行画像を頂いていました・・

気が付かずに すみませんでしたm(_ _)m

おめでとうございます^^♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も異常なし・・

2013-11-09 | Weblog

今朝も釣行したのですが・・

いつもより青物の気配のないD堤防周辺^^;

Uパトロール隊員&TRパトロール隊員とお喋りしてJも任務完了~

9時近くに遠征部隊のマスオさんがIT港の情報を持って登場するも使用で即撤収!

お魚画像はありませんが・・

今日も少し肌寒い秋のD堤防の様子の画像をUPしておきます。

 

 

6時前のD堤防から沖を眺める・・

 

 

 

M浜方向

 

 

 

Aサーフ側

 

 

 

H川河口付近にはアングラーがいますね・・お魚出ているのかな??

 

 

 

お隣の石積堤防から先をズームで・・

 

 

 

少しだけ顔を出した太陽もすぐに雲の中に・・

 

 

 

到着時は見えなかった伊豆大島・・

7時を過ぎるころにはボンヤリと見えていました~

肉眼でも見えたのヨットの帆・・かなり大型な船なんでしょうね!

画像は最大ズームです。

 

 

皆さんお休みなので午後も出撃するようです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆睡してしまい・・

2013-11-09 | Weblog

ようやく仕事も落ち着いてあとは事務処理と発送で終了~

今までの疲れか、安心からなのか夕方から爆睡><

Uさんからの連絡やマスオさんから届いていた画像に今気が付きました^^;

マスオさん情報ではIT港で魚が釣れているとか

明日はマスオさんは遠征ですね!!

先週、その場所へカッちゃんやMoさん達が釣行されたときは

ダイビングの大会で船の出入りが多く釣にならなかったらしい・・

 

 

※なんかピンボケもありますがマスオさん画像を とりあえずUPしておきます・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マスオさんの画像は送られてきたものをそのままブログにUPすると 何故か回転できないんです??

伊東の松川湖だそうです。

 

 

※安心したこと・・

11月の初め、MS君へ手渡した山多32Rのブルピンでワラサクラスを掛けたそうだ(某メジャースポット)

最初Uさんから「フックが伸びて魚が逃げたと聞いていた・・」

がまかつのブリ・ワラサもOKなフックだったのでかなりショックでした!

自分の釣行用ボックスにもそれ以上のフックを使ったジグは無いし><

でも本人に尋ねたところ・・

海の中のロープに擦れてラインブレイクしたそうで、フックが原因ではなく一安心

手渡してからすぐお魚を掛けてくれるとは・・しかもHITしてるし 逆に嬉しくなるよね^^♪

なのでまたブルピン渡しておきました^^/

TRさんもTRジグを渡していたのでJのは使ってもらえないかも・・

なにせTRジグで彼は今年はワラサ上げているとか^^;

Jのライバルブランド(プライベートブランドね)は目下TR工房のTRジグかも^^

そのフックの件があっつてから更に番手をあげたのはマズかったかな・・

大きすぎて「フッキングしずらいかも」とか考えちゃいます!

まぁ、なんにせよ魚が回遊しないことには釣れないんですけどね(笑)

 

 

コツとかのアタリじゃなく ゴン!!ってロッドが曲がらないかな^^;

ワラサクラス釣りたいですねぇ~

イナダでもOKです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする