驚愕の事実が判明!!!!!
先日、ダラダラ・・いや長々と書いたエアーブラシの「ファインチューニング」のブログ件で訂正がm(_ _)m
ゴメンナサイ!!
最初からテフロンパッキンが入っているのもありました~><;
安価なブラシだから先入観からゴムリングと勝手に決めつけてしまい
テフロンリングに交換しましょう!!なんて書いてしまいましたが・・
今、先日購入した中華ブラシを分解してテフロンのリングに交換しようとしたら・・
まずは画像をご覧いただきたい!!
最初から入っていましたテフロンリング・・(画像中央の白く丸い小さなリング)
これならウレタン系の塗料使った後のアセトンをガンガン使えます♪
HD-130の刻印無しのブラシは交換いらないかも
ただしAmazonへ色々な業者が出品している中から送られてくるので 購入するお店によっては
同型ブラシでもゴムリングのものも混在するかもしれません(多分)
※因みにJのブラシはamazonで同じ出品者から時期を違えて購入した物です・・
同一出品者から購入しても違うタイプが送られてくるので
こちらが届いたらラッキーかもね!
とりあえずJの購入したブラシの中でテフロンリングが入っているかどうかの見分け方は!
内部のイモネジ(ニードルガイド)の形状が画像のタイプ
画像のイモネジを外した後、内部のパッキン部分が白く見えたらテフロン、黒ならゴムと判断が出来ます。
内部の取説の紙がパッツケージ内に見えていて、ツヤのあるこの紙なら テフロンタイプかもしれません!
ゴムリングのブラシはボディにHD-130の刻印と取説がコピー用紙みたいなザラザラタイプでした。
万が一購入したタイプがこちらならOリングがゴムかもしれません!!
300円程のチューニングしなくても初めから溶剤をガンガン使えるなら ブラシの代金だけじゃん><;
この間、MMS君のエアーテックスの部品取りでバラしたブラシは
本日バラしたブラシとイモネジも同じタイプなので内部はテフロンリングかと^^;
となるとエアーテックスのブラシのリングもテフロンリングってことになるけど
真相は??でも交換用のテフロンリングがエアーテックスから出てるんだから当然テフロンかな??^^;
MMS君のブラシ内部を見れば分かるんだけどね・・