メスベタと一緒に飼っていたブラックモーリーが病気(ミズカビ)になった・・
これ以上、水槽を増やすスペースもないので
単独飼育しているオスベタのキューブ水槽をブラックモーリーの薬浴水槽にして
オスベタはモーリーのいたメスベタ水槽へ移動・・
メスベタ水槽には 既に大人しいオスベタが一匹入っていいるので
後から同居するオスベタはサテライト(商品名)のような隔離容器へ
隔離用の容器は100均で売っていた小物入れを加工して吸盤を取り付けた!
その中に移動してきたオスベタを入れたのだけど・・
一度だけ脱走してメスベタを突いていたので
飛び出さないように水位を下げて再度隔離
メスが20匹ほどいるのでオスベタのとフレアリングも見せずに争いすらなかったみたい
容器の裏側の狭い隙間に他のベタが入り込むのでこの画像の後に対策
ガラス面と容器の隙間を広げてベタが挟まらないようにしました。
ベタの習性で狭い所に入ってしまう事故はよくあるそうです!
対策前、挟まったメスベタを何度か救出したのですが1匹だけ発見が遅れてしまい☆に・・
薬浴中のブラックモーリーは餌も良く食べ、体のカビもあと少しで剥離しそうです^^
薬浴水槽へ隔離後は、水槽の内部アカを舐める行動をしながら自由に泳ぎ始めました。