この暑さでチビウパも弱い個体から☆になっていく
連日の猛暑でファンを回した水槽でも水温が高く
近くの川から捕獲してきたアブラハヤでさえ水温の上昇に耐えられず浮いてしまう
最近はペットショップにも行っていないので熱帯魚などの数は増えずに減る一方なのですが
川から捕獲してくる在来種の種類が増えてしまい・・
結局、水槽の数は現状維持しています><
天ぷらやフライに出来るサイズのテナガエビ・・デカイです
18匹捕まえて半分は飛び出し事故で☆に><;食べておけば良かった・・
蟹マンションにはいったモクズガニ・・脱走するので油断ならない奴らです。
サイズが大きすぎて雷魚の餌にならないアブラハヤ・・ポリプなら一口です。
沢ガニを川で捕ってきて飼育していたのですが
お袋が「風呂場にいたよ~」と沢ガニを捕まえて来た!
逃げ出したのかと思ったら偶然入り込んだ別の個体でした・・
川が近いので昔から家の周りで見かけたけど、まさか屋内に侵入してくるとはね^^;
ボウズハゼ・・アユ釣りの外道だとか、頭のフォルムが独特で正面からだと魚に見えないんだよね~
時々、浮かべたミニチュアのサーフボードに乗っているんだけど・・
この時は波待ちイモリになってくれませんでした。
毎朝、アカハラが日差しをさけて日陰に団子状態になる^^;
すだれでは眩しく暑いのかもね・・
もう少し遮光してあげればいいんだろうけどガジュマルを入れてあるので
あまり暗くも出来ない。
底面フィルター+ろ過装置で作った水槽のソイルを順次、砂利(麦飯石)などに交換している
餌の色と同じようで落とした餌を見つけるのが大変そうだけど
ソイルで飼育していたウパがこの夏、パタパタと☆に・・
ポリプは水温が上がっても元気なまま、さすがアフリカドジョウ!
活発に動くので餌の食べ残しもないくらい良く食べます。
雷魚も高水温でも大丈夫みたい・・餌の小魚が数分持たない水温でもしっかり生きてます^^;
春に孵った小川ブラック
今年は異常な高温続きなので、これから生まれるメダカは奇形のダルマばかりになりそう
在来種を捕獲しなければ・・いやリリースすれば水槽が減らせるのに^^;
なんか飼ってしまいます><
でもお魚キラー仕掛けて翌日、引き上げに行くのが楽しみなんだよね~
でもモクズはもう懲りたので例え罠に入ってもお帰りいただこうと思います。