今日は夏至、午後7時1分が日没。
夕飯を食べて6時過ぎから1時間程、昨日の釣れたポイントへ
いつもは直ぐに川へ降りてしまうのだけど降りた所も石裏のポイントなので
そこからスタートしたらバッタ君に数投でHITした!
石から外れると流れが強くて直ぐにフックアウト!
外れた反動でルアーが飛んできたよ!残念。
下流方向へ少しずつ打ち歩くも今日は反応がない・・
今度は反対の上流方向へアップクロスに投げる!
石裏を舐めるように巻いていたらHIT!!
これでようやく50本だ~と足元まで巻いて魚が見えたので
背中のタモ(マグネット)を外そうとしたところで
テンションが抜けたのかフックアウト・・「マジか~」って言葉が出たよ。
2匹もかけたのにね・・あと1本がキャッチ出来ません。
その後、上の橋まで打ち歩いたけど反応なく時間になり終了。
瀬の中にはサイズは大きくないけど魚は残っているので、またチャレンジします。
ここを降りた所にも石裏ポイントがあるので、そ~っとキャストしてHITするもバレました。
橋脚に当ててルアーを流す橋脚落としは不発・・
橋脚より下流はイマイチ状況分からず、浅いのかな?バッタ君でも反応がない。
橋脚より上流方向は殆ど投げていなかったので、試しにアップクロスで投げたら即HIT!!
魚を足元まで寄せてタモを背中から外そうとしたらバレてしまいました。
6月からはバブレスじゃなくてもいいんだけけど、なんとなくね。
確実に捕らないといけないんだったら返しありのトリプルで釣るけど・・
こういうのは自分の釣りの技術が未熟だったり経験が少ないからなので仕方ない。
帰りがけの土手の上で咲いていた・・マツヨイグサ、夜に咲く花だったかな?