山多クラフト James ブログ

JAMESの・・海と空と仲間達

※山多クラフトは趣味の倶楽部みたいなものです^^実在する会社ではありません。

あと1本なんだけど・・逃げられた。

2023-06-21 | Weblog

今日は夏至、午後7時1分が日没。

夕飯を食べて6時過ぎから1時間程、昨日の釣れたポイントへ

いつもは直ぐに川へ降りてしまうのだけど降りた所も石裏のポイントなので

そこからスタートしたらバッタ君に数投でHITした!

石から外れると流れが強くて直ぐにフックアウト!

外れた反動でルアーが飛んできたよ!残念。

下流方向へ少しずつ打ち歩くも今日は反応がない・・

今度は反対の上流方向へアップクロスに投げる!

石裏を舐めるように巻いていたらHIT!!

これでようやく50本だ~と足元まで巻いて魚が見えたので

背中のタモ(マグネット)を外そうとしたところで

テンションが抜けたのかフックアウト・・「マジか~」って言葉が出たよ。

2匹もかけたのにね・・あと1本がキャッチ出来ません。

その後、上の橋まで打ち歩いたけど反応なく時間になり終了。

瀬の中にはサイズは大きくないけど魚は残っているので、またチャレンジします。

 

 

 

ここを降りた所にも石裏ポイントがあるので、そ~っとキャストしてHITするもバレました。

 

 

 

橋脚に当ててルアーを流す橋脚落としは不発・・

 

 

 

橋脚より下流はイマイチ状況分からず、浅いのかな?バッタ君でも反応がない。

 

 

 

橋脚より上流方向は殆ど投げていなかったので、試しにアップクロスで投げたら即HIT!!

魚を足元まで寄せてタモを背中から外そうとしたらバレてしまいました。

 

6月からはバブレスじゃなくてもいいんだけけど、なんとなくね。

確実に捕らないといけないんだったら返しありのトリプルで釣るけど・・

こういうのは自分の釣りの技術が未熟だったり経験が少ないからなので仕方ない。

 

 

帰りがけの土手の上で咲いていた・・マツヨイグサ、夜に咲く花だったかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカとウーパーとシリケンイモリ

2023-06-21 | Weblog

今年産まれたチビ達も順調に育っている。

先日遊びに来たWoo君もウーパールーパー(リューシスティック)の

クリクリの目を見て可愛いと言っていた!

餌が貰えると思って、つぶらな瞳が見上げてくるものだからキュンとなるよね。

 

可愛いけど、このサイズの5~6倍のサイズになる。

 

 

 

4cmぐらいになり孵化してから5・6ヶ月で外鰓が消えて上陸する。

 

 

 

外鰓が消えて上陸した個体

 

 

 

子メダカも水温が上がるので、そろそろ庭の土に埋めた桶に移動さる時期になった・・

 

 

 

ヤゴに食べられたりしながらも、毎年限られた桶の中でよく命が繋がっていくものだ。

餌をあげてメダカを移し替えているからビオトープみたいな状態ではないけどね・・

自然に交配もしているから閉鎖された所で飼育するしかないんだけど。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSPバッテリーパック交換

2023-06-21 | Weblog

PSPのバッテリーパックが届いたので早速交換。

外部電源で起動するたびに日付の設定画面からのスタートでしたが

メモリー機能が復活したのでようやく解放されます。

 

 

アマゾンでポチった互換バッテリー、1160円でした。

 

 

 

PSP1000用互換バッテリーパック。

以前のバッテリーパックより200mAh少ないけど十分です。

 

 

ROWA JAPANの互換バッテリーは昔のデジカメとかにも使ってる。

 

 

 

バッテリーパック交換で、ようやく外部電源のコードの呪縛から解放。

毎回打ち込んでいた日時の設定からも解放された。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする