クラック塗装で、荒野に放置されているようなウェザリング?をしたんだけど
上手くいかず塗装を全部剥いでからポリッシュして着色。
ある意味、段階を踏んだ再生?ボディリペア?したのかも。
・・ミニカーだけどね。
思っていたようなクラックにならず・・このあと剥離しました。
イメージ的には炎天下の荒野の置き場で放置されていた埃まみれの車両。
途中工程の画像はありません・・ブルーの方が剥離して再塗装したボディです。
グリーンの物とシャーシを交換
ハリブランド風ホィールは外すとスピンナーが壊れる恐れがあるので
過去一車高が下がったかも・・シャーシの下側をかなり削った。
ディッシュ風のゴールドはグリーンの方が似合いそうだったので交換。
最近携帯の画像を撮影する機能が調子悪く反応しなくなる症状がでる
今回も撮影が出来なくなりここからデジカメです。
このコルベットはブリスターから出した状態から少し弄るだけで凄くカッコ良くなるよね
デジカメだと全体の画像が青に・・特に設定はしていないので、こういうもの?
ジオラマ好きな従弟なら人物を置くと思うようなアングルだよね
ブルー、グリーン、レッド、ブラックと4色になった・・
あと2色ぐらい違うものを作れば戦隊モノ?
ここからは段々画像の設定を変えながら撮影したものです。
コメントは無し。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます